構文
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
最近長文を読んでてすぐに意味が入るようになってきました。
今はやっておきたい500の復習とと速単上級を読み込んでます。
そうすると、どうしても構文をやる時間をどう組み込むか迷ってしまいます。
ポレポレを持ってるのですが、どうしても時間がかかってしまい、多読したほうが意味があるのかなとどうしても長文の方を優先させてしまいます。先輩方はどのような方法をとっていましたか?
回答
kawa0110
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
そうですね
質問者さんのやり方で問題ないと思います
構文をとることが目的になっている方がいますが
構文をとることは手段にすぎません
入試本番で全部構文をとることは時間がかかるので非効率です
少なくとも法学部では見直しを含めるとなるとそんな時間はありません
最終目標は英語長文を見た瞬間頭の中で構文を取って英語が日本語に自動変換されるまでになることです
そのための訓練として多読は非常に有効です
どんどん長文を読んでいってください
コメント(1)
meg