UniLink WebToAppバナー画像

入学希望理由

クリップ(1) コメント(0)
5/5 13:54
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

未登録ユーザー

高3

慶應大学と早稲田大学に通われてる方に質問です。 あなたがこの大学にしよう!!進もうっ!!って決め手となった理由を教えてください。

回答

k0rr

早稲田大学国際教養学部3年

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私は幼い頃から語学が好きで、ずっと海外への憧れがあったため、大学では絶対に留学しようと決めていました。また、私の理想のキャリアに直結させるためには、専門には絞らず、様々な分野の勉強をしたいと思いました。そんな中で出会ったのが国際教養です。まさに私にぴったりの環境だと思い、第一志望に設定しました。私の場合、早稲田か慶應か、ではなく、早稲田か上智か、で迷っていたのですが、オープンキャンパスや早稲田祭で見た活気溢れる校風に憧れて早稲田を選びました。 入学当初は、帰国子女ばかりの環境に戸惑ったり、劣等感を抱くこともありましたが、充実した学生生活を送っています。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

入学希望理由
私は幼い頃から語学が好きで、ずっと海外への憧れがあったため、大学では絶対に留学しようと決めていました。また、私の理想のキャリアに直結させるためには、専門には絞らず、様々な分野の勉強をしたいと思いました。そんな中で出会ったのが国際教養です。まさに私にぴったりの環境だと思い、第一志望に設定しました。私の場合、早稲田か慶應か、ではなく、早稲田か上智か、で迷っていたのですが、オープンキャンパスや早稲田祭で見た活気溢れる校風に憧れて早稲田を選びました。 入学当初は、帰国子女ばかりの環境に戸惑ったり、劣等感を抱くこともありましたが、充実した学生生活を送っています。
早稲田大学国際教養学部3年 k0rr
1
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
志望校が無くなってしまった
こんにちは! まずなんで自分が早稲田大学に行きたかったかというと本格的には高2の夏頃から志望校を考え始めました。自分は数学が苦手でとても国立には行けそうもなかったのでそれだったら私立の1番上の早稲田にいってやろうと最初はそこまで深く考えず決めて勉強していました。ただそこから早稲田について色々調べていくうちになんかすごい勉強以外もサークルも盛んだし、YouTubeで早稲田の人とかをみてもすごいなんか楽しそうでこの雰囲気の中に行きたいと強く思うようになりました。 そこからとにかく自分は英、国、日本史の3教科に絞ってあまり学校のいうことは聞かずとにかく早稲田に合格することを考えて勉強しました。 そして8月のオープンキャンパスに行った時に校舎に入り、先輩方をみたときもう絶対ここにいくと決めました。 自分は部活が7月の終わりに引退でそこから猛勉強をしました。とにかくどうすれば人と同じ時間やっても効率よく勉強できるのかを常に考えて勉強しました。自分はこんな感じのモチベーションでしたがこれはなんでもいいと思います。志望校を目指す理由を受験生は何かと考えがちですが、自分はこれは別に特に深い理由がなくていいと思います!例えば早稲田はなんとなくかっこいいなとか憧れるなとかそういう漠然とした気持ちでいいと思います!また、質問者さんがなんとなく思った早稲田にいきたいという気持ちでいいと思います!そのなんていうか直感的な動機というかそういうものは非常に大切で結局もし今勉強を100%できなくて早稲田に行けなかったら絶対に後悔が残ると思います。その後悔とかをなくすためにも是非早稲田を目指して頑張ってほしいと思います! また、とにかくもう早稲田を第一志望に決めたら後はそこに向かって勉強していくだけです!不安を振り払うにはとにかく勉強して勉強していくしかないと思います!頑張ってください!!!
早稲田大学商学部 TR_
28
7
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
どうしても早稲田をあきらめたくない
勉強の仕方よりも少しでも質問者さんや回答をみてくださってる方々の早稲田への気持ちを高めるためにここでは ⭐️① 私が早稲田志望にした理由 ⭐️② 早稲田に入ってからわかった魅力 この2つに分けて書いていきます! ⭐️① 私が早稲田志望にした理由 まずなんで自分が早稲田大学に行きたかったかというと本格的には高2の夏頃から志望校を考え始めました。自分は数学が苦手でとても国立には行けそうもなかったのでそれだったら私立の1番上の早稲田にいってやろうと最初はそこまで深く考えず決めて勉強していました。 ただそこから早稲田について色々調べていくうちになんかすごい勉強以外もサークルも盛んだし、YouTubeで早稲田の人とかをみてもすごいなんか楽しそうでこの雰囲気の中に行きたいと強く思うようになりました。 そこからとにかく自分は英、国、日本史の3教科に絞ってあまり学校のいうことは聞かずとにかく早稲田に合格することを考えて勉強しました。 そして8月のオープンキャンパスに行った時に校舎に入り、先輩方をみたときもう絶対ここにいくと決めました。 自分は部活が7月の終わりに引退でそこから猛勉強をしました。とにかくどうすれば人と同じ時間やっても効率よく勉強できるのかを常に考えて勉強しました。自分はこんな感じのモチベーションでしたがこれはなんでもいいと思います。志望校を目指す理由を受験生は何かと考えがちですが、自分はこれは別に特に深い理由がなくていいと思います! 例えば早稲田はなんとなくかっこいいなとか憧れるなとかそういう漠然とした気持ちでいいと思います!そのなんていうか直感的な動機というかそういうものは非常に大切で結局もし今勉強を100%できなくて早稲田に行けなかったら絶対に後悔が残ると思います。その後悔とかをなくすためにも是非早稲田を目指して頑張ってほしいと思います! また、とにかくもう早稲田を第一志望に決めたら後はそこに向かって勉強していくだけです!不安を振り払うにはとにかく勉強して勉強していくしかないと思います! ⭐️② 早稲田に入ってからわかった魅力 1 早稲田の特徴といいところ 2 早稲田商学部のいいところ とこの2つについて書いていきたいと思います!! 1 まず早稲田の特徴としてはほんと色んな人がいるってことだと思います!もちろんキラキラしてる人もいるしそうじゃない人もいるしほんとに色んな価値観の人がいます!そして何より人の挑戦をバカにしたりせず、応援したり、温かく見守るといったのもあると思います!! 早稲田のいいところはとにかくそのように色んな人がいるので自分の価値観が広がるということです。なんせ全国から集まってきますしほんとに素晴らしい経験だと思います! また、とにかく早稲田大学の周りの学生街があり、ご飯も安く食べれるし、サークルは盛んだし大学生っぽいことができるのがいいところだと思います。 2 早稲田商学部のいいところ 次に商学部のいいところですがとにかく学問として経済や金融、経営、マーケティングなど社会に出てから必ず役に立つだろうといったことをたくさん学んでいきます!!特にマーケティング論や広告論などは毎年人気の授業でとても面白いです!!そして、ゲストスピーカーも豊富でさまざまな人が話してくれてとてもためになるし、勉強になります!! また、早稲田商学部の棟の11号館にはラウンジがあり、そこでいろんな友達と話すのもとても楽しいです!!このようなところが商学部のいいところだと思います!!早稲田はほんとにいい大学だと思うので、是非勉強頑張って早稲田合格を勝ち取ってください!!応援しています!! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントや個別のメッセージでもお答えするのでお気軽にどうぞ!(メッセージは必ず24時間以内にご返信いたします。)
早稲田大学商学部 TR_
10
3
不安
不安カテゴリの画像
早稲田法学部に入って、弁護士になりたい
9月1日から回答がないようなので、早稲田ではありませんが同じ法学部生として回答させて頂きます。 まず思うこととしては、やっぱり弁護士、カッコイイですね。僕はむかーし検察に憧れていた時期もありましたが、いずれにせよ法曹というのはカッコイイです。そして何より高校生のうちからそれを目指せているのが凄いことです。 僕の周り(慶應)にも法曹を目指している人は多くいます。その人たちは大学合格後間もなく(入学式よりも前に)専門の予備校に通って法律の勉強を進めていました。とんでもない熱量で勉強にあたっていて、本当に感心させられます。それでいて大学の授業もそつなくこなしていて、頭の良さを感じさせられます。 早稲田の場合は、慶應よりも法曹教育に力を入れているように感じます。慶應の場合は自由にいろいろな科目を取りながら、幅広い知見を持つ法学生を育てようとしています。対して早稲田は、法曹を目指す人には法曹用の履修モデルコースのようなものを用意していますので、効率的に司法試験に向かっていけるかと思います。 また、早稲田は法律サークル(いわゆる法サー)の力が強いと聞いたことがあります。慶應にも法サーはあって、僕も一時期入っていました。ただ早稲田のそれに比べると、活動の規模、熱量ともに劣っているような気がします。早稲田の法学生は法サーでコミュニティを作り、互いに切磋琢磨し合うと聞きました。そういう文化が根付いているのもいいことですね。 もちろん、早慶ともに校風も違いますし良し悪しはあるかと思いますが、どちらも法曹を目指す上ではとてもいい環境だと思います。最近は弁護士資格を得てもなかなか事務所に入れてもらえない(弁護士の飽和状態)という話も聞きますが、今から志を持っている質問者さんのような方ならきっと大丈夫だと思います。応援しています。
慶應義塾大学法学部 師範
8
7
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
教科を絞ることは、また私立を志望することは悪ですか?
僕は私立は慶應医学部以外考えていませんでした。 国語や社会を捨てると国立に行けないため、慶應医学部に落ちた時に行く大学がなくなってしまうという理由で、国語や社会もやりました。 質問者さんが、早稲田の希望する学部以外にも、私立文系で第2・第3志望があるなら、国語・英語・社会以外は切り捨てて良いと思います。というか、切り捨てた方が効率的です。 しかし、早稲田の希望する大学に入れなかった場合に国立を志望するつもりなら、数学と理科もやる方が良いです。
慶應義塾大学医学部 ソルティ2000
13
1
不安
不安カテゴリの画像
現役でどうしても早稲田に合格したい!
まず、質問者さんの早稲田への気持ちは素晴らしいですし、私もどこでもいいから早稲田に入りたかったので親近感を非常に覚えます! ここではこれから12月になる中で直前期のラストスパートをかけるために大切な3つのことを紹介します! ⭐️① 直前期の過ごし方 ⭐️② 志望校と併願校の過去問を解くバランス ⭐️③ 試験前日や当日のアドバイス この3つに分けて書いていきたいと思います! ⭐️① ここでは直前期にやっといたほうがいいことを英語、国語、日本史(社会科目)で分けて書いていきたいと思います!! 英語 ① 過去問 ② 関先生のファイナル時事英語 ③ 単語(特に2冊目)熟語の復習 ④ 分野別の対策(社学を受けるなら正誤問題とか) こんな感じであると思います!! この中でも②の関先生のファイナル時事英語は直前期にやってほしいおすすめの参考書です!最新の長文のトピックがのっていて、かなりおすすめです!! 国語 ① 過去問 ② 古文単語や現代文のテーマの復習 国語は圧倒的に過去問を解くのが大切であると思います!復習の仕方は以下で自分はやっていました!参考にしてみてください!! 現代文 ① まずは答えを見た上で解説を見ないでなぜこの答えになるのかの根拠を探す。(この①が非常に大切です。) ② そこで探した根拠があっているか解説をみて照らし合わせる。 ③ 解説を見て納得した上で、もう一度本文に戻って解き直してみる 現代文の復習で重要なのはとにかく本文にある根拠をしっかり探すということです! 次に古文、漢文です! 古文 英語と同じようにわからなかった単語を単語帳などで調べて覚え、主語をしっかり取りながら現代語訳と照らし合わせつつ何回も文章を読み直していくということが大切です! 漢文 半分くらいは句法の知識を問われるのでまずはそこを抑えるというのと日本語訳を読んでしっかりストーリーを理解するというのが非常に大切です!(漢文は同じようなストーリーが何度も出てくるため) 最後に社会科目(自分の場合は日本史)ですがこちらは ① 過去問 ② 通史の復習 やはり過去問の復習が非常に大切であると思います!  以下の方法を参考にしてみてください!! 社会科目(日本史) 用語集を使いながら間違えたところをノートにまとめつつ直しをしていました!また、復習の時にインプットの時にやっていた通史の参考書に戻るということが非常に大切だと思います!そこでインプットの参考書に書かれていないことがでたら難問とかでない限り書き足して自分だけの参考書にしていくというのが大切です! 最後になりますが、過去問の間違え直しノートなどを作っているのであればそれを見返すのが直前期にはかなり有効です!(特に社会科目)早稲田には早稲田が好む問題があるので、過去問をしっかりやるのが直前期で最も重要であると思います!!これをやって実際自分は伸びたので基礎ができていればあとはとにかく早稲田の問題を解いて知識を深掘っていきましょう!! ⭐️② まず、実際に自分が解いた過去問は以下の通りです!! 早稲田商学部 12年分(直近10年分は2周) 早稲田社会科学部 10年分 早稲田教育学部 10年分 早稲田人間科学部 5年分 その他にも日本史は法学部のを6年分やったりしました。(社会科目は早稲田で似てる問題が多くでるため) 最低でも受ける学部は5年は解いたほうがいいとおもいます。そうでなければ早慶の試験は歯が立たないと思ったほうがいいと思います! また、過去問を解く上での自分なりの優先順位は以下の通りだと思います!参考にしてみてください! ①志望校の過去問→②志望校の他の学部の過去問→③自分が受ける併願校の過去問(早慶志望で有ればMARCHの過去問、MARCH志望であれば日東駒専の過去問)→④志望校と同じレベル帯の過去問(早稲田志望だったら慶應の過去問、明治志望だったら立教などの過去問) このような感じだと思います! とにかく質問者さんの場合は早稲田最優先で過去問を進めて3回か4回に1回併願の過去問を挟むでOKだと思います! ⭐️③ 最後に試験の前日や当日は歴史などの社会科目の暗記系をメインにやるのがおすすめです!!これは最後の最後まで伸びるので直前期だからといって手を抜くのではなく、むしろいつも以上に覚える気持ちでやるといいと思います! また、自分が最も大切だと思うのがイメトレです!! 本番をイメージしながら1教科5分ほどこういう順番で解いてとかここはこういうとこに気をつけてとか、時間配分とかをもう一度再確認するのが大切です!!これは特に英語や国語など時間がタイトな試験であればあるほど重要ではないかなと思います!!是非やってみてください!! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
早稲田大学商学部 TR_
33
9
不安
不安カテゴリの画像
志望校が無くなった。
今から書くことはあくまで、 僕の個人的な意見です。 鵜呑みにし過ぎないでください。 単刀直入に言うと、 早稲田大学志望にすべきだと思います。 あなたの文章を見て最終的には 早稲田にしたと思えました。 僕は一橋大学落ちなので、 一橋大学に惹かれることは分かりますが、 現役の時に慶応を第1志望にしている地点で、 私立文系ですよね? 今年から初めて、 日本最難関と言われる一橋大学の 数学に解けるとは到底思えません。 さらに、今年で センター試験も終わるので、 国立はあまりオススメしません。 でしたら、 私立文系の中でも 1番偏差値の高い早稲田が いいのではないか? と思います。 慶応でもいいと思いますが、、 私立文系にとって、 志望校を上げるデメリットはありますか? 僕は無いに等しいと 思います。 なぜなら 受ける教科が ほとんど変わらないからです。 そして、 3教科なので、 1つの教科にかける時間の確保 十分とれると思います。 今年は現役思考を考えている子が 増えると予測します。 そうすると MARCHや、日東駒専の 倍率も高くなるでしょう。 でしたら、 早慶あたりを目指して 頑張るのが1番受かる可能性が 高いのではないかと思います。 余談ですが、 あなたがおっしゃる通り、 早稲田のキャンパスは 素晴らしいと思いますよ! 美味しいお店もたくさんあります! 僕は社学生なので、 社学についての質問も答えますよ!! 絶対受かるんだ! という強い気持ちがあれば あなたなら 必ず合格出来ると思います! 是非、頑張って 早稲田に合格して欲しいと 思っています! 心より願っています!
早稲田大学社会科学部 ジーニアス
4
1
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
出来れば早稲田大学に通ってる方にお聞きしたい!
こんにちは。早稲田大学文学部に通っている者です。私も浪人して、ここに合格しました。 ・なぜ早稲田を選んだか? 私大のトップだったからです。どうせ浪人するなら1番のところに行きたい、名のある大学に行きたいと思ったという単純な理由でした。 もう一つは、大学生活の充実度、学生の多さと多様性でした。 ・早稲田に入ってよかった! 母校が早稲田になること。早大生として校歌や応援歌を歌えること。大隈講堂があること。毎日第一志望だった大学に通えること。思った通り、色んな人やサークルがあること。 ・早稲田に入って悪かった、、、 学生生活では特にないですね。強いて言うなら、学費が高い所くらいですね。私大はどこも同じですが... ・どんな勉強をしているか? 文学部と文化構想は、週に4回第二外国語があります。私はスペイン語です。選択授業では、アジアの言語についてのものを取りました。チベット文字を書いたり、アジア圏の言語を発音してみたりします。楽しいです。心理学系の授業も取りましたが、標準偏差の話が出てきて数弱には辛いです/(^o^)\ ・大学院には? 行かない予定です。文系で院進すると就職面で不安があると思っているからです。文系は行かない人が大半ただと思います。 ・早稲田に入って大変だと思ったこと 周りにはとても勉強が出来る人が多く、少しは自主的にやらないと取り残されることです。 ・受験勉強中に意識していたこと とりあえず携帯を見ない。ラインを辞めて、連絡は全てメールでやっていました。塾のロッカーにスマホを入れて、用事がある時以外は見ないようにしました。 家以外の環境で勉強すること。毎日予備校に行きました。 先生のアドバイスを、良い意味で鵜呑みにすること。現役の時はこれが出来ていなかったせいで落ちたと思ったので、同じ過ちは繰り返さないように心掛けました。 ・勉強以外で意識していたこと 日付が変わる前に寝ることです。睡眠の良し悪しは勉強の質にも関わってくるので。現役の時は、日付が変わった後に寝ていました。 それと、食後に15分昼寝をすること。ずっと眠いまま勉強するよりはマシだと思って、そこは割り切ってました。 天気が良く、気持ちの良い日には30分以内で散歩しました。 こんな感じです。 まだまだ伝え切れないことがあります。そこはご容赦ください。モチベーション向上の一助になれば幸いです。おうえんしています!!
早稲田大学文学部 ラルゴ
17
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
早稲田大学のオープンキャンパスに行かなかった
こんにちは! 早稲田の特徴としてはほんと色んな人がいるってことだと思います。もちろんキラキラしてる人もいるしそうじゃない人もいるしほんとに色んな価値観の人がいます。ですからまったく心配する必要はないとおもいます。 早稲田のいいところはとにかくそのように色んな人がいるので自分の価値観が広がるということです。なんせ全国から集まってきますしほんとに素晴らしい経験だと思います。また、とにかく早稲田大学の周りの学生街があり、ご飯も安く食べれるし、サークルは盛んだし大学生っぽいことができるのがいいところだと思います。 また、商学部のいいところですがとにかく学問として経済や金融、経営、マーケティングなど社会に出てから必ず役に立つだろうといったことをたくさん学んでいきます!!特にマーケティング論や広告論などは毎年人気の授業でとても面白いです!!また、ゲストスピーカーも豊富でさまざまな人が話してくれてとてもためになるし、勉強になります!!また、早稲田商学部の棟の11号館にはラウンジがあり、そこでいろんな友達と話すのもとても楽しいです!!このようなところが商学部のいいところだと思います!! ⭐️ 最後に、自分が知る限りの早稲田の商、社学、文、文構の特徴を挙げていきたいと思います!参考にしてみてください!👍 商学部 経営、マーケティング、会計などビジネスに関することを実践的に学べる学部です!また、必修も多く、語学の単位もかなりあるためこの中では1番忙しい学部だと思います! また、ゼミもかなりしっかりしていて真面目かつそれなりに遊びも充実しているところが多く、ゼミの友人などから就活に関しての情報交換なども活発であると思います! 社会科学部 とにかく何でも広く浅く学べる学部です!文学部や文構が取り扱うところから政経での政治や経済、商学部で学べるマーケティングなどほんとに多種多様なことが学べます! また、商学部と違い、必修が少ないため自由な科目登録ができ、楽にしようと思えばかなり楽に卒業できる学部だとと思います! 文学部 学べる内容としては哲学、心理学、各言語の文学など様々あります!2年生の時に自分の進む論系を決めるので文構よりも狭く、深く学べるというイメージで問題ないです! また、文学部と文化構想学部に共通してですが一年生の時に第2外国語を週4回で受けるためそこからその言語への興味が生まれて、その言語の文学を学んでいく方向もあります! 文化構想学部 基本は文学部と同じですがコースが決まるのが2年の後半から3年にかけてなのでより広く浅く学ぶことができます!正直受験では文と文構は問題も似ているし、入ってからも大きくは変わらないのでどちらも受けたほうがいいと思います! こんな感じです!まずは受験勉強を頑張って1番いきたいと思える学部に入れることを応援しています! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
早稲田大学商学部 TR_
7
1
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
早稲田と上智の併願について
こんにちは! まず、大前提として上智か早稲田のどちらかに絞って対策をしたほうが当然受かる確率は上がると思います! その中で、私は早稲田大学商学部で質問者さんのいきたい商、経営系の分野なので質問者さんの意図を汲み取った上で書いていきたいと思います! 最初に、ダブル合格したら質問者さんのやりたいことなどから推察するに絶対早稲田がいいと思います!やはり早稲田の方が社会に出たときにブランド力もありますし、自由度がかなり高く、ほんとに多種多様な人がいるので刺激になると思います! 国際性や英語に関してですが、確かに上智はそこに強みがありますが、早稲田商学部も非常に今力を入れていて、グローバルに活躍できる英語でビジネスを学ぶプログラムみたいなのも始まっているみたいです! 結局は質問者さんが決めることですが、早稲田の方が難易度が高いので早稲田を目指せば途中で上智に行きたいってなっても変更できると思います! 是非色々な人に聞いて志望校を決めてみてください!! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
1
2
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像