夏休みの計画
クリップ(6) コメント(1)
7/24 14:56
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まや
高3 群馬県 群馬大学情報学部(49)志望
国公立志望の高3です。
夏休みは国数英のみに時間を費やして大丈夫でしょうか?
2次試験は英語のみです。
回答
こう
東北大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
メインは国数英の3教科の勉強になりますが、共通テストで使う理科社会もインプットだけは進めたほうが良いです。 進捗にもよりますが、理社で1時間ずつはとっておいた方がいいです。
共通テストのボーダーにもよりますが、秋から学習を始めているのでは学習時間的に間に合いません。(特に社会)時間の取れる夏休み中に学習を進める方がよいでしょう。
理科基礎、倫政に関してはスタサプが一番わかりやすいと思います。また、カドカワが出してる黄色本も共通テストのみの科目に関してはとても有効です。
以上が僕の見解になります。細かい質問あれば個別に質問ください。
こう
東北大学経済学部
22
ファン
3.8
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
現役時 東京電機大学後期合格→東北大経済 仮面浪人/宅浪/文転/大学体育会/塾講アルバイト
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
エジル
7/24 16:18
ありがとうございました!
少しずつインプットしていきます!