後悔しない選択
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
おと
私は今まで他人軸で物事を決めていました。(迷惑かけないかなとか、どうすれば期待を裏切らないかな、等)しかし、人生他人軸で決めてしまっては私の人生じゃないんじゃないかと疑問に思い、楽しそうな大学を目指そうと思い、今まで全く興味がなかった海洋系の大学、海洋系の学部を志望しました。
でもほんとにやりたいの?もっと近くの大学でいいんじゃない?と言われると、そんなに自信はないし、やりたいことなんて、分からないと言うのが実際のところです。
今は頑張る人になりたい、自分で自分のことを決められる人になりたい、という理由で勉強しています。明確な目標がないからこそ、勉強しているのですが、それでも後悔しない選択を選べますか?
夢を探すために大学にいく、そんな志望動機でもいいですか?
回答
penguin
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
夢をさがすために大学に行く、そのこと自体は全く問題ないと思います。ですが、そのために行く大学が海洋大学であることが、少し気になりました。私は海洋大学をいい悪い、と言っているのではありません。ただ、海洋系というのは、海洋生物の資源としての利用法を考えたり、食品の流通について学んだりと、興味がある人にはもってこいですが、少し専門的になりすぎると思います。質問者さんが本当に興味があるならいいですが、「楽しそう」という理由だけで死亡する大学ではないように、個人的には感じます。
ここからは私の個人的な考えですが、もし将来何がやりたいかわからない、これから決めたい、という人は、総合大学を志望することをお勧めします。そもそも学部の垣根を越えて授業をとることもできますし、もし合わないと感じたら転部制度もあります。私の通っている早稲田大学の文化構想学部は、一年のうちに選考を決めなくてよいため、やりたいことがわからないorたくさんあるという人にもおすすめです!
高3ということで忙しいかと思いますが、志望校決定は一番大事なところです。どんな志望校にしたとしても、それなりに行きたい理由が固まらないと、頑張ろうというモチベーションにつながらない気がします。ぜひいろんな大学のパンフレットを頼んだり、オンラインオープンキャンパスに参加したりして、納得のいく決断をしてください。
少しでもお役に立てたらうれしいです。応援しています!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。