早慶オープン たすけてください
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
nao
慶應法志望の浪人生です。
早慶オープンを先日受けたのですがコロナ渦で問題と解答が1週間ほど経ちかえってきました。英語についてかなり自信があったのですが、、
自己採点をしてみると今までにとったことがないような点数を目の当たりにしました。浪人生ですが早慶オープンを受けるのは初めてでした。また、模試後は復習が大事と言いますが記憶が曖昧でなぜ間違えたのかが全くわかりません。それでも復習はしたほうがいいのでしょうか?
大門1は3割
大門2は7割
大門3は2割
大門4は7割
でした。なぜこの解答を選んだのかが全くわからずただただ心を折られ、これからどうすればいいのかわからず今は何も手に付きません。
河合塾の全統模試では英語69です。
代ゼミ慶應プレ65%
直近の過去問は
慶應法2019 7割
総合政策8割 ほどです。
回答
waseda
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
受験勉強、そして早慶オープンお疲れ様です。まず、質問者様に言いたいことは早慶オープンの結果は全く気にしなくていいということです。なぜなら、過去問と比べて分かるように、明らかに入試より難しく作問されているからです。それは受験生の気を緩めないためでもあります。ですから私は高校三年間数々の模試を受け散々な結果でしたが、気持ちを切り替えていました。付け足しておくと質問者様の過去問の結果や偏差値を見ると大変良く出来ていると思います。落ち込んでいても成績は上がりません。一緒に頑張っていきましょう!
そこで復習に関してですが多少は必要です。以下に説明させて頂きます。
英語:早慶の英語の難しさは単語レベルの高さと語数の多さに帰結します。そのためまずはもう一回長文を読み直し分からなかった単語にマーカーを引いて意味を調べます。そして専用の単語ノートを作りスペルと意味をどしどし書き込んでいきましょう。この単語ノートというのは私が受験生の時に実際に行っていたものであり、普段の勉強から分からなかった単語はノートにまとめ隙間時間に見直していました。
ちなみにおすすめの単語帳はターゲットです。熟語帳はz会の解体英熟語です。ですがあれこれ手を出さずに今ある単語帳に集中して飽きるぐらい何度も何度も確認していきましょう。
長文の語数が多すぎて時間がないということもあるかもしれませんがご自身の単語力が上がってくれば自ずと読むスピードも上がっていきます。
後は文法問題などは解説を見ながら理解すれば十分です。
慶應志望ということなのでここでは国語は省略させていただきます。
社会:ご自身の選択科目が何かは分かりかねますが、とにかく社会の復習は重要です。難易度は高いですが模試で出た問題がどこかの入試でも出題された時、「あー模試で出たのに分からない。。。」ということになると一気に失望します。そのため解説に乗っている情報にもじっくり目を向け設問回答解説は何度も読み直してください。
これまで質問者様をはじめ受験生の皆さんは孤独やプレッシャーに耐えながら必死に頑張ってこられたと思います。そのプレッシャーから気持ち良い形で開放されるためにはもうひと踏ん張りです。応援しています!!
コメント(1)
nao
具体的に教えていただきありがとうございます
できる限りの復習をしたいと思います!