UniLink WebToAppバナー画像

日本史で稼ぐ

クリップ(3) コメント(1)
1/15 17:51
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

未登録ユーザー

高3

早稲田の社会科学と教育の日本史で、年によっては7割5分から8割程度取ることができます。これはアドバンテージになるでしょうか?

回答

回答者のプロフィール画像

umeadi

早稲田大学社会科学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして。早稲田社学1年の者です。 早稲田の日本史でそれだけ取れていればかなりアドバンテージになります!よくここまで日本史もってきましたね!そのままのペースを保ちながら他の教科も頑張ってくださいね! 応援しています😃

コメント(1)

ひろヒロ
1/15 23:26
ありがとうございます! 頑張ります!

よく一緒に読まれている人気の回答

日本史で稼ぐ
初めまして。早稲田社学1年の者です。 早稲田の日本史でそれだけ取れていればかなりアドバンテージになります!よくここまで日本史もってきましたね!そのままのペースを保ちながら他の教科も頑張ってくださいね! 応援しています😃
早稲田大学社会科学部 umeadi
3
0
過去問
過去問カテゴリの画像
早稲田の商、社学はそれぞれ何割を目標とすべき?
早稲田商、社会に受かったときの解答データです。設問割りですので詳しくはわかりませんが 早稲田商 英語8.5 日本史8 国語 7 早稲田社学 英語8 日本史8 国語8 標準化という偏差値法を用いているので得点がそのままの点数で反映されることはありませんが1教科5割切らないかぎりはそんなに影響はないと思います。 他の合格者の話を聞いていると、7割超えるくらいの手応えであれば正規合格している感じでした。この時期から過去問をするのであれば、英語と現代文中心に早めにやった方が他の併願校対策の時間も取りやすいです。 日本史は「こんな問題がでているんだ」という程度にパラパラ3年分くらい見て12月半ばくらいから対策を始めました。それまでは基礎を固めてアウトプットの練習をテキストでしていました。 古文は立教や明治、センター試験問題と合わせて練習すると良いと思います。
慶應義塾大学文学部 Z34
159
3
過去問
過去問カテゴリの画像
早稲田大学 日本史
質問に回答させていただきます。 自分は現在早稲田大学商学部1年です。自分も商と社学どちらも志望してかなり対策をしました。選択科目は他の科目の選択者と単純比較出来ないから難しいですよね(^^;そのため、自分も数値など調べたりしたので、具体的に覚えていますので参考になれば嬉しいです。 商学部の日本史は例年難易度にそれほど差がないため、7割を目安にしてもらえればいいと思います。記号問題(2つ選べ問題多数)、記述問題、論述問題で構成されています。得点調整で数点上がったり下がったりするのですが、世界史ほど下げられることもなく、数学ほど上げてもらえるわけでもないので素点に近い点で考えやすいです。 英語や国語の得意不得意によっても変わると思いますが、他も7割程度取れるのであれば日本史も7割で十分合格点に乗りますよ!国語の難易度が揺れやすい傾向にあるので、国語は6割でいい年と8割取らなければいけない年があり、その場で見極めは必要になります。日本史は難しいですが、英語は標準的な問題が多いので失点を出来るだけ防いで出来る限り稼ぐのが戦略として一番いいと思います! 続いて、社学についてです。 社学は全て記号選択の問題です。ですが、選択肢もとても難しいので受験者の得点も低いです! 6割5分~7割取れたらもう理想です。ただ、他教科とのバランスが大切で国語は40点中30点以上は取れないとかなり痛手になります… 逆に言えば英語も日本史も難しい分、国語が苦手で失点しても、英語日本史で挽回は可能です! どちらの学部についてもやはり、英語勝負なところはあるので勉強バランスを大切に頑張ってください! また何かあればいつでも相談してください!
早稲田大学商学部 shumai
31
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
政経か日本史かで本気で迷ってます
このまま勉強を続けて本番までに英国を得点源に出来るのであれば政経でもいいかもしれませんが、ここでは日本史をオススメします。正直今の時期に選択科目を変えようとしてる時点で早稲田に受かるとは到底思えないです。あえて言うなら早稲田は選択科目を得点源にしないと(特に社会科目は)合格するのが難しいので、政経に変えたところで自学自習のそれでは足を引っ張るだけだと思います。なのであまり好きでなくとも日本史を続けた方が良いです。最後に、厳しいようですが、早慶コースに入れたからと言ってもそのクラスの2割程度しか合格しないという事実を頭に入れて、自分が今何をすべきかを考えながら勉学に勤しんでください。結局は努力次第です。頑張ってください。
早稲田大学政治経済学部 さがみ
4
0
現代文
現代文カテゴリの画像
高3早稲田志望 日本史が本当にできない
各大学・学部の出題傾向は掴めていますか? 例えば、早稲田大学であれば、明治以降の近現代史が問われやすい、だとか、早稲田ゆかりの人物が出てくる、だとか。まずはそこを掴むべき。 近現代史は学校だとどうしても手薄になりがちですが、入試にはよく出てきます。前後関係や政治・外交・文化等の結びつきを含めて覚えてみてください。山川出版社の日本史用語集や東進の一問一答を私は使ってました。あれは役に立ちます。ただ、闇雲に暗記するというのはやめてください。ちゃんと前後関係や背景、『流れ』が大事ですから。
早稲田大学商学部 yama3soc
31
2
日本史
日本史カテゴリの画像
早稲田大学の日本史ムズ!
こんにちは! とにかくやはり早稲田の日本史で難しい学部(社学など)では早稲田の問題を解いて慣れることが非常に大切であると思います!  自分は用語集を使いながら間違えたところをノートにまとめつつ直しをしていました!また、復習の時にインプットの時にやっていた通史の参考書に戻るということが非常に大切だと思います!そこでインプットの参考書に書かれていないことがでたら難問とかでない限り書き足して自分だけの参考書にしていくというのが大切です! また、過去問の間違え直しノートなどを作っているのであればそれを見返すのが直前期にはかなり有効です!早稲田には早稲田が好む問題があるので、過去問をしっかりやるのが直前期で最も重要であると思います!! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
3
2
日本史
日本史カテゴリの画像
早稲田日本史えぐい
こんにちは! 早稲田の日本史を攻略するには質問者さんも思っているようにとにかく早稲田の日本史をやり込むことが大切だと思います! 自分の過去問の取り組み方としては用語集を使いながら間違えたところをノートにまとめつつ直しをしていました!また、復習の時にインプットの時にやっていた通史の参考書に戻るということが非常に大切だと思います!そこでインプットの参考書に書かれていないことがでたら難問とかでない限り書き足して自分だけの参考書にしていくというのが大切です! 最後になりますが、過去問の間違え直しノートなどを作っているのであればそれを見返すのが直前期にはかなり有効です!(特に社会科目)早稲田には早稲田が好む問題があるので、過去問をしっかりやるのが直前期で最も重要であると思います!! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
9
2
日本史
日本史カテゴリの画像
早稲田日本史用語集までやるべきか
ぎょうざさんお久しぶりです。 あれから前向きに勉強なさっているみたいで一安心いたしました。 さて今回は早稲田の日本史に関する相談とのことでお力になれればと思います。 本回答は以下の構成となります。 ①基礎を完璧にするか、用語集をやるかどちらが良いか 上記の一点でお伝えしていきます。 ①基礎を完璧にするか、用語集をやるかどちらが良いか 結論、基礎を完璧にしてください。 用語集を暗記する必要は一切ありません。ここに議論の余地がないことは確実に断言できます。私個人の感想でもなんでもありません。塾や予備校でも用語集の暗記を推奨しているところは聞いたことがないし、早稲田生の中でも用語集を暗記していた人は私が出会った中で1人もいません。メジャーな勉強法ではないということです。 昔の早稲田では、理不尽な問題が出されることがありました。代表例として、世界史ではボストン茶会事件において海に捨てられた茶箱の個数を問う問題、小ピピン3世の好物を問う問題、日本史においては、226事件の日の積雪量を問う問題など、一体出題者が何を意図しているのか一切不明ないわゆる悪問の極みみたいなのが出題されることがあったようです。それに対応するために用語集暗記しなければならないなどという言説がいまだに流布されますが、その理論は全く今の時代の早稲田入試に適合していません。こうした悪問はもう出題されないからです。 したがって、用語集をぶちかましてはいけません。絶対にダメです。用語集暗記には一問一答暗記を遥かに凌ぐ時間を要します。超人的な記憶力でも持ち合わせていない限り、受験までには99%間に合いません。また仮に間に合ったとしても、用語集をやるよりも他の科目に時間をかけたほうが圧倒的に合格に近づきます。 自分の今やっている参考書や一問一答を1冊丁寧に完璧にしましょう。一問一答を完璧にする場合は、答えの単語を見てそれについて説明できるようになることが必要です。 自分の好みの参考書や一問一答をやれば良いと思います。 もし好みの参考書がなければ教科書で勉強すると良いでしょう。早稲田の日本史は9割以上山川教科書から出題されるからです。本文だけでなく、欄外の脚注、資料、グラフに至るまで全てに目を通せば早稲田の日本史は確実に攻略できます。ぶちかますなら山川教科書一択です。 あべしゅんこさんのYouTubeを参考にしてみて下さい。教科書の使い方を教えてくれます。 私は早稲田が山川教科書の本文をそのまま引用していることを知ってから、教科書で勉強するようになり、最終的に日本史は平均点プラス2割を安定して取れるようになっていましたので、教科書勉強法の信頼度は保証します。間違っても用語集暗記はやってはいけませんよ。辞書的に使用するにとどめましょう。 最後までお読みいただきありがとうございました。合格を祈っております。
早稲田大学社会科学部 kobayash
4
2
日本史
日本史カテゴリの画像
早稲田の日本史
日本史はそもそも対策が難しいものです。 大学レベル順に問題のレベルが相応していないので。 國學院が早稲田より難しいこともよくあります。 その上で考えるなら ポイントは〝どこを出されても怖くない〟ことです。 質問者さんは浪人ということなので、まず現役で手を出せなかった部分の理解に励んでください。私自身の経験では、浪人決まってすぐペリー来航後の近代を教科書で読みつつ現代まで勉強しました。 教科書でマクロな部分の暗記を夏休み半ばまで行ってください。金谷先生のなぜ流れ、実況中継を使っても構いません。とにかくストーリーを追っていきます。 そしてそのストーリーに単語を乗せてください。私大の問題ならどこを解いても知識の幅に変わりはありません。ただ、そのあとは用語集で勉強してください。ほとんど早慶の勝負は用語集の理解度で決まります。おススメの参考書は日本史標準問題精巧です!この参考書は標準と書いてあるにもかかわらず、早慶難度の良問ばかりなので。これ必ず完璧にしてください! そして9月くらいから早稲田の日本史(赤本シリーズ)を解いていきます。早稲田の日本史の特徴の1つに、早稲田出身者が出やすいこともあるので。 ちなみに去年は世界史でなぜか大隈重信が出た事例もあるくらいです。いわんや、日本史をや。 質問者さんの志望である政経は、なんといっても史料問題です。10月から11月くらいから史料問題をいろんな過去問から解いていきつつ、解いた後に史料集で出題部分を理解していく、といったアウトプット重視の勉強がオススメです。出たとこだけ勉強する!がカギです ぜひ参考にしてみてください!
早稲田大学商学部 #かーきん
17
2
浪人
浪人カテゴリの画像
早稲田志望の日本史!!!!!
こんにちは! まず質問者さんはかなり順調だと思います!!センター過去問のアベレージがどのくらいかわからないのですがおそらく基礎は大丈夫だと思うのであとは早稲田の過去問をやり込んでいきましょう!! また、日本史はとにかくやれば必ず伸びる教科だと思うので辛抱強く取り組んでいきましょう!! また、確かに早慶の日本史は細かいところまで聞かれてMARCHより難しいですが、とにかく自分の志望校の過去問を解いていけばある程度苦手をつぶせると思います!!! ここまで終わり、共通テストの予想問題やセンター過去問などで8割(できれば9割)安定して取れるようになってきたらあとはとにかく早稲田の過去問を解きながら通史を復習していく形でいいと思います! 早稲田の過去問は志望校だけでなく、その他の学部もできるだけ解くことをおすすめします!その理由は早稲田大学として好きな分野があり、そこの細かい知識を入れることにつながるからです! 過去問の復習方法ですが自分は用語集を使いながら間違えたところをノートにまとめつつ直しをしていました!また、復習の時にインプットの時にやっていた通史の参考書に戻るということが非常に大切だと思います! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!25分間で現役の大学生と話すことができ、勉強について相談できるというサービスです!こちらを利用したい方はメッセージお待ちしています!! 勉強頑張ってください!!
早稲田大学商学部 TR_
9
2
日本史
日本史カテゴリの画像