設問を間違えてしまいます!!!
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
けんぞ
慶應志望の浪人生です。最近過去問をやっているのですが読めたっと思って解答してるのですが長文の設問をバンバン間違えます。ここ1ヶ月以上他教科がまずく英語は速読英単語上級編を音読するのとネクステを回していました。問題を解くという行為をしていませんでした。読めれば解けると思っていたからです。実際設問で間違えてるということは読めてないということでしょうか…それとも回数をこなせば設問の感覚?的なやつは戻ってくるでしょうか…
解答お待ちしています
回答
ogaoga38
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
次の順序を踏んでみてください。
①段落ごとの筆者の言いたいことをまとめる
②設問の解答の根拠がどの段落にありそうか見極める
③設問と該当段落を見比べて、解答を探す
前提として、英語の論説文は一つの段落で一つ言いたいことが完成するように出来ています。日本語とは段落の使い方が多少違いますね。
ですので基本的に、設問の答えを段落をまたがって探す必要はありません。答えは必ずどれか一つの段落にあるはず。
そして、③のフェーズまで行った時に必要になるのが単語力や文法力です。単語と文法の勉強が十分であると仮定すれば、設問が解けない理由は①②にあるでしょう。
つまり、「解答の根拠を探す範囲を限定出来ていない」という可能性です。
段落ごとに問題を解く、というのを試してみてください。慣れないうちは段落ごとの要約などやってみても良いと思います。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。