漢文ができません
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
受験まであと2週間くらいなのに漢文ができなくて焦ってます。
漢文の句法は覚えました、でも早稲田の過去問で内容一致であったり空欄補充であったり解けなくて、なにをしたらいいかわかりません。
とりあえず昨日漢文早覚え速読法を買いました。
あと2週間しかないけど絶対に漢文ができるようになりたいです。なにかアドバイスください。
後、漢文を解くとき設問に関する所しか読んでいないのですが全部読んだ方がいいですか。
よろしくお願いいたします。。
回答
ヒーハー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
yutaさん初めまして!
ヒーハーと申します(^^)
僕も漢文が苦手で、直前期に入っても漢文の句形を覚えようとしませんでした笑
僕はとりあえず句形を覚えて、あとは漢詩の知識(を入れました!
漢文の本文はそこまで長くないので、一旦全部読んで、設問に移りました。
全部読まないと内容一致は解けないと思います>_<
本番で力が発揮できることを願っています(^^)
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。