UniLink WebToAppバナー画像

早稲田一般or指定校MARCH

クリップ(6) コメント(2)
4/19 12:16
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

qwert

高3 岐阜県 早稲田大学社会科学部(70)志望

早稲田を目指しています。 うちの学校は指定校推薦で早稲田は無いのですがMARCHはあります。私の先輩は、MARCHの指定校をとれる評定だったのに、国公立を受けて落ち、無名私立になるなど、指定校をとるか取らないかは賭けだと思いました。 もちろん早稲田に向けて勉強はしていくのですが、リスクなどを考えると悩むところです。 このような場合は、どういう基準で決断すべきなのでしょうか??

回答

回答者のプロフィール画像

umeadi

早稲田大学社会科学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
行きたい大学に行くべきです! 指定校推薦で行ける大学があるからといってそちらに行くくらいの気持ちであるならば早稲田は目指さない方が良いでしょう。 本当に早稲田に行きたいのであれば指定校推薦には目もくれずに一般入試で早稲田に入ることを目指すはずです。その程度の気持ちであれば一般受験はしない方がよいと個人的に思います。それは質問者さんが苦しんでしまうからです。覚悟を決めずに一般受験をしても苦しいだけです。それなら指定校推薦でいける大学に行った方が幸せだと思います。 それでもやはり早稲田に行きたいのであれば一般受験で早稲田を目指すべきです!

コメント(2)

qwert
4/19 18:55
ありがとうございます! 浪人になった場合に迷惑がかかるとか考えてしまっていました。 行きたい気持ちプラス家庭のこともふまえて考えながら、今は早稲田合格に向かって勉強しようと思います!
umeadiのプロフィール画像
umeadi
4/19 22:42
そうだったんですね!是非後悔のない選択をしてくださいね!応援してます!

よく一緒に読まれている人気の回答

早稲田一般or指定校MARCH
行きたい大学に行くべきです! 指定校推薦で行ける大学があるからといってそちらに行くくらいの気持ちであるならば早稲田は目指さない方が良いでしょう。 本当に早稲田に行きたいのであれば指定校推薦には目もくれずに一般入試で早稲田に入ることを目指すはずです。その程度の気持ちであれば一般受験はしない方がよいと個人的に思います。それは質問者さんが苦しんでしまうからです。覚悟を決めずに一般受験をしても苦しいだけです。それなら指定校推薦でいける大学に行った方が幸せだと思います。 それでもやはり早稲田に行きたいのであれば一般受験で早稲田を目指すべきです!
早稲田大学社会科学部 umeadi
6
2
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
指定校推薦はクソですか
まずは合格、本当におめでとうございます。一年生の頃から目標にされていたとのことで、よく途中でくじけず最後まで頑張り続けましたね。 その頑張りは尊敬に値すると思います、本当におめでとうございます。 さて本題ですが、指定校はルールで認められている以上クソだとは思いません。現在の指定校推薦の制度について問題点が多く存在するのも事実ですが(極端な話偏差値70の高校でオール4を取っていた子より、偏差値60の高校でオール5を取っている子の方が指定校推薦を取りやすい等ある種の不公平感)、ルールで認められている以上それは今の質問者さんが気にすることではないです。 またある意味では私文の一般入試は最後の1年間頑張ればなんとかなることが多いですが、指定校は3年間ずっと頑張り続けないと取れませんよね?その努力を続けられる根性は一般受験生とは違った強みになります。なのでその努力は大いに誇りにしてくださいね。 ただ悪口を言ってきたという人の気持ちも分からなくもないというのが正直なところです。一般受験の人はこの時期が一番切羽詰まっているんです。そんな時に周りから受験をしないで合格が内定した人が出れば、やはり僻んでしまうものなんです(本当は周りの事を気にする余裕があるなら勉強しろよと言いたいですが)。なので質問者さんは今は辛いとは思いますが、きっと彼には人の気持ちを考える余裕が今はないんだなぁと思って聞き流すのが一番かと思います。 どうせ卒業したらもう会う機会も殆どありませんよね?そんな人に質問者さんの選択、人生をとやかく言われる筋合いはありませんから笑 むしろ指定校という立場を実感するのは大学入学後かもしれません。これはあくまで私の周りの話ですが、指定校推薦で入学してきた人はどこか引け目を感じているのか、自虐で「私指定校だから、なんかごめんね笑」みたいなことを言う人が少なくないです。そしてそういう子に限って大学の勉強にあまりついていけてないかな?という人なんです。 なので質問者さんには変に萎縮する事なく3年間頑張り続けた誇りを胸に、大学でも勉強をしっかりとして欲しいと思います。ただ無理に一般組と並ぼうとする必要はありません。私は指定校、あなたは一般、ハイ終わり位のスタンスでいて下さい。たまに俺指定校だけどずっと模試A判出てたし一般でも多分合格してたわ!みたいな事を言う指定校の子がいますが、一般組からしたらそうですかとしか思えません笑 最後になりますが合格、本当におめでとうございます。これから憧れの慶應ライフを思う存分謳歌して下さいね!応援しています!
早稲田大学人間科学部 たーもー
26
4
不安
不安カテゴリの画像
指定校推薦か一般受験か
勉強お疲れ様です! 受験というのはどこかしらで何かの犠牲を払う必要があると思っています。厳しい言葉で言うと”妥協”ともいえるかもしれません。どこかしらで折り合いをつけないといけないんですよ。受験を早く終えたい。あんまり勉強しないで入りたい。それなりにいい大学行きたい。絶対この大学じゃなきゃ嫌。3月まで延びてでもいいからここを受験したい。ここしか行きたくないから浪人覚悟。いろんな気持ち、それぞれの考えがあると思いますが、どれが正解ということは絶対にありません。私自身、どこでもいいから指定校で行きたい、レベルを落としてでも早く終わらせたいという考えの友人がいました。私はそうは思わないな、という一方でそういう考えもありだし、受け入れていくことは大事だと思います。 ただ、私なら多少厳しかったとしても早稲田を受験します。絶対早稲田に行きたいという気持ちが人一倍強かったからです。 と言いましたが、志望動機を一番下まで掘り下げていくと、学歴コンプというものに陥りたくなかったというのが正直なところなのかもしれません。どこなら自分が納得して通えるかと考えたときに、私はレベル違いなことに早稲田を選択しました。でも早稲田に受かったところで仮面浪人して東大を目指す人だっていますし、これは本当に人によります。自分の気持ちに正直になるしかありません。 質問者さんが青山学院で納得できる結果を得られるなら、後悔しないならそこを選ぶのが正解かもしれません(指定校の合格をもらってから断る選択肢はありません)。それでももしかしたら後で早稲田に行きたくなるかもしれない、と少しでも思うなら、勇気を出して挑戦することをお勧めします。周りの人の意見、親御さんや先生に聞いてみるのもいいと思います。 最後にひとつ。質問者さんの5月の模試では、早稲田文化構想の判定がDでしたね。私は高3の12月、共通テストプレまでE判定しかとったことがありませんでしたよ。それでも文字通りの滑り込み、最低点にほど近い場所ですが、今早稲田に通っています。私の希望としては、ぜひ早稲田に来てほしいなと思ってしまいます…いい大学ですよ、本当に! 少しでもお役に立てたらうれしいです。文キャンで待ってます。
早稲田大学文化構想学部 penguin
1
1
不安
不安カテゴリの画像
指定校か一般か…
お答えします。 リスクを取ってでも早慶に行きたい気持ちがあるなら早慶を目指して頑張りましょう。 やはり、上智大学よりも早慶に行った方が良いのは確かなので。 卒業生の人数も違いますし、やはり社会に出た時のパイプというものは早慶の方が上です。 それに世間からの評価もですね。早慶にしかない魅力もたくさんあります。 ただ、この質問をしているということは、心の底から早慶に行きたい訳ではないようにも感じました。 上智大学もかなり難しいです。一般入試で合格するには相当な力がいります。 一般入試を受けることになれば、早慶上智全落ちでMARCHに進学というリスクも大いにあるということは頭に入れておいて下さい。 このようなリスクもあります。 そのような上智大学に指定校推薦で行けるのはかなり羨ましいことでもあります笑 個人的には上智大学の指定校推薦で行くのは安全な道であるしかなり魅力的に見えるし、早慶を目指して早慶に合格すればそれは最善であるようにも思えます。 これは、質問者さん自身で決めることです。 浪人ができない以上、本当に悩むと思います。結果は出てからしか分からないので、どんな結果が出ても満足できる道を選んで下さい! 後悔のない選択をして下さい^ ^
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
13
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
指定校推薦の良いところと悪いところについて
はじめまして!京大総合人間学部2回生です! まずこの掲示板ですが、基本「一般受験信者」が多いので、指定校容認派の意見を書きたくて回答させていただきます。 まず、指定校推薦なら私立に限定はされますが、勉強そんなにしなくていいし、楽できます!秋頃に決まったらそのあとは遊んだりできると思います! それで、学校の先生は基本推薦反対の人は多いです、ってのも、評定で1位の人なら、基本いい大学に合格できるので、高校の進学実績としてもあまり成績の良くない人が行った方が高校としても助かるとおもいます。 僕は一般受験で京大に入りましたが、めちゃめちゃ勉強したし、時には泣きながら勉強してたりもしてた時期もありました。 その時期が経験として大事、という人もいますが、楽できるなら楽した方が良い!というのが僕の考えです!苦労して成功体験すると、その分自信につながると言われますが、高学歴の人は基本「自信」が「過信」になる場合が多かったりします。(これ本当にそう) だから、僕はどちらでも良いんじゃないかなぁって思ってます。「推薦で大学行くなんて」って人結構多いし、受験期にそれを口に出して言う人もいますが、それはただの負け犬の遠吠えですし、どうせなら推薦の人と仲良くして、悩みをさらけ出して、色々辛さとか聞いてもらって励ましてもらった方が、絶対受験にも良いし、人としてもそっちの方が良いと思う。僕もそうやって推薦の人を「利用」させていただきました。(←「利用」という言い方が悪く聞こえますが、そう言うつもりではないです!) なので、「本当は推薦が良かったのに」と後悔しないようにしてください!一般受験はそれですごい成功体験を得られるし、あって損は無いですが、それを体験するために推薦を切るというのはもったいないと思います! どちらの道を選ぶかはお任せしますが、どちらを選んでも後悔のないよう、慎重に選んでください!
京都大学総合人間学部 FJgen112
15
1
AO
AOカテゴリの画像
一般受験がつらいです
こんにちは。推薦勢が気になって辛いとのことですが、自分も高3の時に半分以上の生徒が指定校やAOのクラスに在籍していたので質問者様のお気持ちはとても共感できます。ただ、少し質問者様の指定校の人に対する見方を変える必要があるように感じられます。質問の内容に「指定校の人達はE判定しか取ってない」とありますが、これには異議を唱えたいと思います。もちろん、一般試験で模試ガチ勢の人達と比較すると推薦の人達が劣った成績しか出せないのは当然のことでしょう(模試で点取る必要ないですから笑)。ただ、自分が大学に進んで感じたのは「大学に入ってしまうと一般、推薦の区別はつかないし、推薦の人達は頭も良く、有名な学校の出身者だらけ」ということです。ただ、こう言ってもまだ納得できませんよね…自分の学校も指定校は高くてMARCH、女子大みたいな感じだったんで私自身目障りに感じていました笑 ただ、堂々と推薦勢を叩いたり、悪口を言ったりはしないでください。自分の周りでそうしていた人は大体今浪人しています。一般受験に集中するのが大切なのに推薦勢を叩くのに労力を費やすべきではないです。 ではどうすればいいかと言うと、まずは一般勢の中でしっかりコミュニティを作って昼ごはんを共に食べるなり、一緒に自習するなりして関係を深めてください。受験期になって新たな友達ができることも十分ありえます。振り返ってみると自分にとって受験仲間と昼飯を食べ、勉強し、休み時間にじゃれあった日々はいい思い出です。また、冬休みになれば推薦の人達は学校に来なくなるので、あと少しの辛抱です。むしろ自分は人の少なくなった学校は寂しく感じられましたが笑 もう受験も時間は限られてきますから、推薦勢の人達とは適切な距離をとりつつ勉強に集中してみてください!
早稲田大学国際教養学部 まともなごるばてふ
23
7
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
指定校推薦か一般受験か
早稲田受験を選ぶ場合 → ・受験を通して得られるものが大きい(学歴、優秀な友達、留学の機会、勉強しやすい環境などなど) ・しかし、全落ちの可能性は否定できない ・受験勉強を通して得た、英語能力や思考力は一生もの 指定校で青学を選ぶ場合 → ・リスクはかなり低く、精神的負担は少ない ・学歴面において早慶との差は歴然としてあるが、挽回不可能なほどではない(大学での取り組み次第では、下手な早慶よりマーチの人の方が就活上手く行ったりします) ・秋頃に指定校が決まれば、運転免許など、時間を自由に使える 以上のメリット、デメリットを勘案して決めるのは如何でしょうか。 みなさんが特に気になるのは就活における学歴かなと思います。実際、早慶とマーチの間にはかなり高い壁がありますが、挽回不可能なほどではありません。しかし、その壁を乗り越えるにはかなりの努力を有します。(就活経験済みなのでよくわかります!) また、現状で3科目のセンター得点率が8割あるならば、全然早慶受かる可能性あると思います。私はこの時期6割ぐらいでしたし笑。 以上です。わからない点があれば追加でください!
早稲田大学商学部 やかやかさん
4
1
不安
不安カテゴリの画像
【至急】指定校推薦or一般
指定校推薦枠はとれそうなの? とれそうなら、指定校推薦一択。わたしならそうするね笑 受験てギャンブルだと思うよ。 一般って受験生にとってなんのメリットもないと思うし。 とくに、質問者さんの成績を考慮しても、一般やらなくていいならやらないほうがいいかなと思う。できないと言ってるわけではなくて、確率の問題ね。
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
3
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
指定校推薦狙い? 一般狙い?
指定校、可能性少しでもあるなら絶対足掻いたほうがいいと思う。取れるとは限らない指定校、、確かにそうだけど、一般もそうだよ?なんなら一般の方がもっと可能性低いと思う(試験問題は何出るかわからないし当日はそれなりに緊張もして予想外のハプニングもつきものだし、、私は正直一般受験ってギャンブルだと思ってる笑)。私は内申だめだめだったから推薦なんて手が届かなかったけれど、もし可能性あったなら絶対推薦頑張ってた。一般受験なんて受けなくて済むならわざわざ受けなくていいのよ、、、 最後の考査が7月なら、英国日の勉強はそれ以降に本腰入れるでも正直全然間に合うと思うし。 あと少しだけ政経と数学も頑張ってみよ!そのほうが絶対あとで後悔しない!!なんとか指定校勝ち取って!!
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
4
1
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像