集中力持続
クリップ(9) コメント(1)
4/17 0:18
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
S.Saito
高1 北海道 早稲田大学志望
現在高校2年生です。
休日に勉強をするとき、午前中は頭がスッキリしているので集中出来るのですが、お昼を食べた後の午後からの勉強では眠くなってしまい集中出来ません。この時の対処法を教えてください!実際にやっていたことでお願いします!
回答
とびおかし
早稲田大学人間科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
自分は朝して昼ご飯を食べた後15分〜20分程度の仮眠を取っていました。
仮眠をとることにより眠気も解消されスッキリとしそれからの勉強も捗ります。
ただし、この時に寝すぎてしまうと起きてからも脳が眠っている状態になりしっかりとできないので15分〜20分がベストです!
夕方など集中が切れてきたことには5分程度の動画などを見て休憩などはしていました。
僕個人的には休憩の時は好きなことをしていいと思います。その休憩でしっかりと休憩をしなければ休憩の意味がないので。
休憩時間はしっかりと決め長すぎないようにしてください!
頑張ってくださいね!
コメント(1)
S.Saito
4/17 7:45
具体的にありがとうこざいます!
実践してみます!