共テの英語(筆記)の受け方
クリップ(2) コメント(1)
11/27 15:19
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
おかゆ
高3 群馬県 富山大学人文学部(55)志望
何度も共通テスト模試は受けましたが、どうしても80分間集中して英文と向き合うことができず、残りの30分は気分が悪くなり、問題が解けなくなってしまいます。
何か対策?などがあれば教えていただきたいです。
回答
BFLY
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
★まず共通テスト形式の問題ではなくていいので、80分間集中して英文と向き合う練習をしてみましょう。
簡単なものでも、短い英文でも、学校の英語のワークでも、なんなら自分の好きな本を英語で読むとかそういうことでも構いません。
とにかく80分間集中できる力を付ける必要があります。
最初は難しければ他の教科で試しても構いません。好きな教科、たとえば国語とか。本を読むだけでもいいです。
少しずつ試験形式に近い形で集中できるようにするといいと思います。
★それからもう一つアドバイス。80分間のテストでも、80分間ずっと集中しなければいけないわけではありません。3分ぐらいは休憩したっていいんです。
そのためには英文をその分速く読む必要がありますが、最後の30分全く集中できず後半全部間違えまくるよりは、3分間休憩して最後の数問を落とした方がいいです。
英語が得意で本番リーディング93点取った私でも、後半はやはりちょっと疲れたなと感じることがありました。そういう時は一旦顔を上げて教室を見渡してみたり、深呼吸してみたり、数分ぼーっとして休憩してみたりしていたと思います。
手遊びしたり、落書きしたりしていることもありました。笑
イライラしてぐるぐると黒い丸を描いてみたり……
ムシャクシャして、模試の時なんかは、周りの人に迷惑だったとは思いますが、試験用紙をくしゃくしゃにしてみたり……笑(さすがに本番はそんなことはしていませんが!笑)
「ずっと集中しなきゃ……」と思い詰めるよりも、深呼吸したり他のこと考えたりして、少し休憩するぐらいの気楽さを持てるといいかもしれませんね。
BFLY
慶應義塾大学文学部
16
ファン
6.4
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
英語と生物基礎が得意です。世界史は全然できません。 東大文科三類3点ほど足りず落ちました。 共通テスト本番↓ リーディング93リスニング100現代文77古文36漢文45数学ⅠA 51数学IIB 58生物基礎44地学基礎29世界史59地理61 現代文少し失敗しました。傾向が変わったのに対応しきれませんでした。地理は少しやればもうちょっと取れたかな〜と思います。考え方さえ掴んでおけば、直前期にやっても伸びやすいかもしれません。 東大文科三類本番↓ 英語93国語52数学26世界史18地理34 3点ほど足りなくて落ちました。世界史が苦手すぎました。高校3年間精神的に病んでしまい、勉強時間があまり取れなかったので……ただの言い訳にしかなりませんが。 世界史以外はまあまあできたので、東大志望の方のお力にもなれると思います。 通っていた塾↓ 河合塾MEPLO 数学、古典 河合塾大学受験コース(講習のみ) 世界史 東進ハイスクール 世界史 東進東大特進コース 現代文、地理 SEG 英語 VERITAS 英語、数学 東大螢雪会 数学 そのほかの大学 早稲田大学文学部 不合格 立教大学文学部英米文学科(共通テスト利用) 不合格
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
おかゆ
12/7 15:19
ご丁寧にありがとうございます🙇♂️🙇♂️
そうしてみます、!