早稲田 教育
クリップ(9) コメント(0)
12/19 14:06
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ruri
高3 東京都 早稲田大学教育学部(65)志望
早稲田教育学部が第一志望の者です。
赤本を解いてみて今のところ、国語6.5〜7 英語6〜6.5 世界史7割ぐらいです。
英語が苦手なんですが少なくとも7割は取った方がいいですか?
また、全体的に何割取れていると合格の可能性がありますか?
教えていただけると嬉しいです。
回答
やかやかさん
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
教育の学科にもよりますが、
英語7.5割、国語7割、世界史8割ぐらいを目標にした方が良いかなと思います。
とりあえず、目標は素点で75%くらいですかね。7割だと、年によっては危ないこともあるかなと思います。
とにかく、少し高めな目標を設定しましょう!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。