何から手をつければいいのか
クリップ(0) コメント(0)
3/13 11:23
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぷぅ
高2 東京都 東洋大学志望
4月から高三で受験なんですけど志望校も決まってないし
勉強も何からやればいいのか全然分かりません
やるとしたら英語かなと思ってますが
みなさんはどのような感じでこの時期を過ごしていましたか?
回答
ぽむぽむぷりん
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
勉強お疲れ様です😊
志望校が決まっていないのであれば、学校を調べてみたり実際に足を運んでみることをお勧めします。行きたい大学が決まるとモチベーションが高まると思いますよ!今の偏差値はあまり考えず、行きたい!と思ったら難関校でも是非志望校に設定した方が良いと思います。
勉強はやっぱり今やるとしたら英語ですかね…
なるべく毎日新しい文章に触れること、文法を一通りおさらいしておくこと、音読をして英語のリズム慣れることを特に意識してみてくださいね👍英語は秋、冬にやり始めて一気に出来るような科目ではないのでなるべく早く始めることが大切です。
もちろん選択科目や国語も触れておくのに越したことはありません!例えば歴史だったら通史を一通りやって一問一答で確認、国語だったら古典文法、単語と漢文の句型を今のうちにやっておくことをオススメします。
この時期は受験生モードに切り替える時期です。1日中勉強!というのをいきなりするのは難しいですから、毎日時間を決めて少しずつ勉強時間を増やせるようになるといいと思います。
頑張ってください💪
ぽむぽむぷりん
慶應義塾大学法学部
40
ファン
7.7
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
現役MARCH全落ちから1浪してMARCH全勝、慶應義塾大学法学部、文学部、商学部、早稲田大学政治経済学部、教育学部に合格しました😊 受験勉強は本当に大変ですが辛い経験をしたからこそ得られるものは沢山あります!ぜひ後悔のない受験生活を送れるように現卒問わずアプリでサポートできれば嬉しいです💪 メッセージなども気軽にどうぞ!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。