英作文 過去問
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りほ
早稲田国際教養学部志望です。
過去問の英作文はやる必要はありますか。
とてもとんちんかんな質問だとは自覚しています...。ですが、英作文で1番怖いのは(個人的に)考えたことの無いテーマが出てアイディアが思いつかずに終わってしまうということです。文法やスペルミスは練習の段階でこの構文や単語を使う!と決めておけば対応できますが、何より取り組んだことの無いテーマが来るのが怖いと思いました。
そこで、もう出たトピックは今後出ないんじゃないか、だったら語数や条件が似た他大学・他学部の問題で演習をつんだ方がいいのではないかと思いました。(勿論他の過去問解いたからといって全てのトピックを網羅することは難しいとは思いますが、様々な話題に触れることでアイディア出しの勉強になるかと考えました)
ちなみに過去どのようなトピックの英作文が出題されたかは一通りチェックしました。
先輩方がどう思われるか、教えてください。
回答
すいくん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英作文に限っては各大学の問題に差異はないと思います。
国教の過去問に一通り触れたのはgoodです。しかし、それ以外の大学の過去問や問題集にも触れることができるのならbetterです。
”様々な話題に触れることでアイディア出しの勉強になる
”
まさにその通りです。英作文において大学に境界線はありません。仰る通り、語数や条件が似た他大学の過去問や問題集を解きましょう。
どんな話題がきても柔軟に対応出来るかは経験数に依存します。様々な問題に多く触れた分だけ本番で臨機応変に回答できます。私ももともと国教志望延いては英検対策のために英作文の練習をしていましたので、的確なアドバイスはできます。
その上で実際に利用していた参考書を紹介します。サクラじゃないですよ。
『ジャパンタイムズ英検1級英作文完全制覇』
もしくは
『意見・考えを論理的に述べる英語表現集』
をオススメします。
前者は、前半に分野別の話題に対して柔軟に回答できるような多種多様の”短文”集が、後半にそれらの話題から出題される実践問題集が掲載されています。(例えば、「オンライン化によるコストの低下」、「都市化と伝統文化」、「情報の偏向」などの話題に対する短文回答、終盤に200語程度のモデルエッセイを含んだ30題の実践問題)
後者は、政治・経済や社会問題をベースにした話題について模範となる”回答”集が16章に渡って掲載されており、回答の形式もかなりフォーマルな表現となっております。(例えば、「遺伝子操作」、「結婚と離婚」、「北朝鮮と核」などの話題に対する一連の回答)
入試も近づいてきて時期も時期ですから買う買わないから質問者様の自由です。しかし、英作文に割く時間を確保して勉強を進めていくのならば、個人的にはぜひ触れて欲しい参考書です笑。全て終えなくても1日一題解くだけでアドバンテージになるはずですから。
一応念を押しておきますが、私とこれらの参考書にはなんの関係も無いです。受験期に世話になったという理由でお勧めしているだけです。
ラスト1ヶ月、悔いのないように頑張ってください…!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。