国語勉強方法
クリップ(0) コメント(4)
3/27 17:45
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
いっちゃん
中学 福岡県 慶應義塾大学法学部(69)志望
国語の勉強方法を教えてください!!
古文、漢文、小説、説明文のコツを教えてください!
あと文法はどれぐらい出ますか?
最後におすすめの参考書も教えてください!
答えてくれると嬉しいです♪😃!
回答
Alex
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まだ中2で中高一貫生とのことなので
勉強というよりめっちゃ本読みましょう
正直国語は普通の勉強で学んで伸ばせる限界がある程度あります。
その限界を決めるのはそれまでの読書量です。
ラノベとかからでいいので沢山本読んでおきましょう。
高3の時には無双できます。
Alex
早稲田大学商学部
20
ファン
4.2
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
早稲田大学社会科学部、早稲田大学教育学部 立教大学社会学部 質問にコメントしまくってください 頑張って返答します💪
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(4)
いっちゃん
3/27 18:07
御回答有難う御座います!
質問ですが、国語の能力が帯びる本とか、こういう系の本を読むといいよとかってありますか??
いっちゃん
3/27 18:07
帯びるではなく伸びるです
失礼しました
Alex
3/27 18:10
無いです!
マジで好きな本読みましょう笑笑
ただ慣れてきたら哲学の本とか読むと論説が
読みやすくなるかもですね
まあ焦らず面白そうなやつ読みましょう
東野圭吾の本とか読みやすいですよ
いっちゃん
3/27 18:12
はい!有難う御座います♪読んでみます!!