英単語・熟語の勉強法
クリップ(2) コメント(0)
3/13 11:18
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
カントリーマアム
高卒 青森県 早稲田大学志望
浪人生です。早稲田大学文学部志望なのですが、オススメの単語帳、熟語帳はありますか?
回答
ぽむぽむぷりん
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
勉強お疲れ様です😊
私は単語帳はシス単とリンガメタリカ、パス単準1を熟語帳は解体英熟語を使っていました。
シス単は英文を読むのに必要なレベルの語彙がミニマルフレーズとして含まれているのでおすすめです!質問者さんが基礎的な単語を覚えられているのであれば抜かしても平気です👍
リンガメタリカは単語を覚えるというより背景知識を吸収しつつ色々な分野の文章に適応できる力がつくと思います。例えば早稲田教育学部は文系理系で文章が同じです。私は文系なので理系の文章がサッパリでしたがリンガメタリカをやることで少し理系の文章に馴染めるようになりました✨文学部も決して純粋な文系の文章だけではないのでやっておいて損はないと思います!
パス単準1は英検取得のために使っていたのですが、実際早慶の試験でとても役に立ったと思います!
解体英熟語は付属で単語カードがついていて塾の行き帰りなどでよく見ていました。網羅性が高いのでおすすめです💪
頑張ってください!
ぽむぽむぷりん
慶應義塾大学法学部
40
ファン
7.7
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
現役MARCH全落ちから1浪してMARCH全勝、慶應義塾大学法学部、文学部、商学部、早稲田大学政治経済学部、教育学部に合格しました😊 受験勉強は本当に大変ですが辛い経験をしたからこそ得られるものは沢山あります!ぜひ後悔のない受験生活を送れるように現卒問わずアプリでサポートできれば嬉しいです💪 メッセージなども気軽にどうぞ!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。