夏からMARCH
クリップ(13) コメント(1)
7/4 22:02
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
NANZANganbaro
高3 愛知県 南山大学志望
高3です。今徐々に勉強しています。ちなみに今偏差値44程度です、今から全力でやって間に合うと思いますか?
回答
たーもー
早稲田大学人間科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
結論から言えば、マーチの中でも大学や学部を選ばなければどこかに引っかかることは可能だと思います。
この夏で必死に基礎を固められれば、偏差値を現状から10くらい上げるのは割といけるものです。
55から60にあげるのは少し大半なのですが、秋以降で過去問やレベルの高い問題に触れ続ければなんとか対応できなくもありません。
なので、夏休みが終わるまでにとにかくどの教科も基礎の部分を固めてください。秋以降はもう基礎に費やす時間は殆どありません。
ぜひ頑張って、マーチに合格してください。応援しています!
コメント(1)
たーもー
7/5 9:36
少し大半→少し大変