夏に行きたい!
クリップ(2) コメント(1)
7/9 18:52
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ds
高3 東京都 北海道大学文学部(63)志望
高3です。受験校が北海道にあるんですけど、行くべきですかね?オーキャンは締め切られてて、親にも反対されてます。また行くべきでしたら、何をしたらいいとかありますか?回答よろしくお願いします!
回答
とも
北海道大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
第一志望校がこれしか有り得ない!って確定しているなら問答無用で行くべきです。ただ、キャンパスが北海道にあるというのがひとつハードルになりますね。飛行機代を保護者の方に頼んでみてはどうですか?大学訪問はその後のモチベーションにも繋がりますし、それくらいの価値はあります。あなたの思いを訴えれば必ず分かってくださるはずです。
オーキャンについてですが、あってもなくても行くべきです。常に大学のキャンパス内に入れるはずですので、キャンパスを散歩してみたり、近くの街並みを肌で感じてみたり、自分が合格したらどういうキャンパスライフを送るのか想像を膨らませるいい機会です。
また、受験本番は現地で受けるはずなので一度訪問したかそうでないかは当日のメンタルに大きく影響します。こういった面からも総合的に考えて大学訪問すべきです。
北海道で待ってます!
とも
北海道大学法学部
42
ファン
8.4
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
公立高→現役合格 ※2022年度共通テストバンザイ判定 北大法A 東北大法B 九州大法A 千葉大法政経A 世界史・地理 生物基礎・地学基礎 明治大は一般合格 ・パーソナルについて かなりメンタル弱めの人だったので同じような受験生のメンタルコーチ、勉強法指針の確認、本番までのモチベ向上に是非利用してください。多少の勉強解説もやらせてもらいます!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
でぃあん
7/9 19:00
回答ありがとうございます!親に直談判して北海道に行ってきます!もう高一から決めていた大学なのでまじで行きます!