部活で忙しく塾に行けない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
たった
県立高校1年生です。強豪校のため、時間がなく平日は1時間しか
勉強できていません。ちなみに休日は4時間です
東大や早慶に合格したいので オンライン講義を受けたいのですが、おすすめはありますか?
回答
ぱいんと
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。高校生にとって部活の悩みは付き物、特に強豪校ともなると練習はハードになりますし勉強時間も圧迫されますよね。その中でも高一から休日に四時間勉強しているのはかなり立派なことです。
では、少し自分の話をします。私は慶應義塾大学で仮面浪人をしていて、形は違えど、たったさんのように受験勉強用の時間は大学の授業の都合で圧迫されていました。そこで慶早進学塾というオンラインの予備校に通い、そこでの指導を受けながら空いた時間で勉強をし、一昨年東京大学に合格できました。ちなみにそこで今スタッフをしております。
オンライン予備校は
通学時間が0、空いた時間に指導が受けられる、すぐに質問ができる。などの利点があります。
事実過去に在籍していた生徒は部活をしながらも有名大学、特に早慶に高い確率で合格しています。近年では合格率100%の年もありました。
たったさんが勉強も疎かにしたくない、少ない時間でも濃い密度で勉強がしたい、というならば、一度慶早進学塾のホームページを見ていただきたいです。
参考になれば幸いです。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。