UniLink WebToAppバナー画像

慶應小論文対策は白藍塾か、東進の志望校対策講座か

クリップ(16) コメント(1)
7/22 10:18
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

フマーユーン

高3 千葉県 慶應義塾大学志望

樋口裕一先生の「小論文これだけ!」で白藍塾を知ったことと小論文対策には白藍塾が絶対にオススメとこのアプリのタイムラインでよくみるので、白藍塾の資料請求をしてきました。 東進の志望校対策講座に小論文の添削講座はついてくるのでしょうか、またついてくるとして慶應小論文に定評のある添削をいただける白藍塾を受けるべきでしょうか。

回答

回答者のプロフィール画像

キリンマダラ

慶應義塾大学経済学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東進過去問演習講座での小論文対策もある程度の質はありますが、大学生が採点しているという噂もあります。 過去問演習講座では、実際の過去問を採点してもらえる講座です。 ただ、本気で小論文を対策したいのであれば白藍塾を勧めます。 東進の他の小論文講座は古い物が多く、慶應対策に最適とは言い難いです。 しかし、白藍塾は採点もプロが行なっていますし、知識集や問題数も充実しています。 僕も実際、現役時は東進で対策していましたが、浪人時は白藍塾で対策していました! 白藍塾で正解だったと今でも思っています!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

フマーユーン
7/22 21:12
またまたありがとうございます😊 白藍塾の申し込み締め切りが迫っているので尚更選択に焦っていました。 校舎長の反対を押し切ってでも白藍塾にします!

よく一緒に読まれている人気の回答

慶應小論文対策は白藍塾か、東進の志望校対策講座か
東進過去問演習講座での小論文対策もある程度の質はありますが、大学生が採点しているという噂もあります。 過去問演習講座では、実際の過去問を採点してもらえる講座です。 ただ、本気で小論文を対策したいのであれば白藍塾を勧めます。 東進の他の小論文講座は古い物が多く、慶應対策に最適とは言い難いです。 しかし、白藍塾は採点もプロが行なっていますし、知識集や問題数も充実しています。 僕も実際、現役時は東進で対策していましたが、浪人時は白藍塾で対策していました! 白藍塾で正解だったと今でも思っています!
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
16
0
小論文
小論文カテゴリの画像
志望校対策講座は絶対にとった方がよいですか…
お答えします! ①夜型生活を直すべきか? 結論から申し上げると、直すべきです。最初の1ヶ月は少しキツイかもしれませんが頑張ってください。 試験は朝に始まります。朝に慣れていないと実力がついても発揮できず落ちてしまいます。 僕も夜型で朝が苦手でした。やはり試験本番はいつもよりも朝が早く集中力が欠けていましたね。 そこで、浪人期間中に必死に直しました。 ②記述がある慶應経済と慶應文学部ならば取る意味はあると思います。やはり最初なので、採点してもらった方がいいと思うので。 ただ、センター対策講座と慶應の他学部はいりません。青本などの過去問で十分です!
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
21
4
不安
不安カテゴリの画像
白藍塾の慶應本番直前補講について
僕も白藍塾を受けてました! 世界史と英語を上げるのにいっぱいとしっかり自分を客観的に見れているのは素晴らしいと思います。 自分としては直前補講はかなり効果があったので、出来れば受けた方が良いとは思いますが、受けられなくても、補講教材は試験当日の休み時間に読めるので貰っておくことはオススメします。 とは言っても、英語と世界史をしっかりやる事は大切ですので、頑張ってください。
慶應義塾大学環境情報学部 myhfs1
8
0
現代文
現代文カテゴリの画像
慶應小論文東進の樋口先生
樋口先生の本なら、どれもいいものが揃っています。オススメは樋口裕一の小論文トレーニングです。1番レベルが低そうに見えますが、基礎からしっかり書かれています。何においても基礎は大事です。 小論文に多くの時間は費やせないと思うので、樋口先生の授業は受けれるなら受けた方がいいです。独学よりも効率性が上がります。 白藍塾という樋口先生がやっている通信添削もありますよ。
慶應義塾大学環境情報学部 myhfs1
10
1
現代文
現代文カテゴリの画像
塾なしの小論文対策を教えてもらいたいです
回答致します。 小論文の対策には法学や政治学の書籍は必須ではありません。寧ろ優先度は低いものだと思います。 よく勘違いされてる方がいますが、小論文の意見の奇抜性や個性の詰まった意見を書こうとすることは小論文では殆ど求められていません。 勿論個性溢れる小論文が書ければそれに越したことはありませんが、殆どの場合個性を追求するあまり小論文で最も要求されてる自分の意見の論証が破綻しています。 受験生の中でも採点者に注目されるような意見をかける人はそう多くはありません。 小論文ではどんなに意見がありきたりでも、誰が読んでもその通りだと思わせるような論証が最低条件です。実際自分が受験した小論文でも意見は自分でも単純なものだったと思います。それでも論証は誰でも納得させられるようなものになるように心がけました。 論証が大切な小論文では採点してくる人の存在が大きいです。自分では説得力のある小論文が書けたと考えても、他人からすれば反論の余地があったりすることが多いです。様々な視点で自分の小論文を読んでもらうことが合格への近道です。 新聞を読んで意見を書いているということなので、その意見を先生に見てもらったりしてもらったらどうでしょう?先生を上手く利用してください。 最後におすすめの小論文参考書を伝えておきます。答案添削例から学ぶ 合格できる小論文 できない小論文 質問者さんの役に立てればこの光栄です。
慶應義塾大学法学部法律学科1年 kawa0110
127
3
現代文
現代文カテゴリの画像
小論文について
白藍塾は僕も添削を受けていました。 あの教材をしっかりやれば大丈夫です。添削されたものをしっかり復習することが大切です。
慶應義塾大学環境情報学部 myhfs1
3
0
現代文
現代文カテゴリの画像
学校の添削を受けるべきか
こんにちは。慶應法学部政治学科の者です。 質問者様の志望学部である経済学部は受験していないのですが、法学部で小論文を使ったので答えさせていただきます。 結論といたしましては、私個人の意見になってしまいますが、東進の講座をとっているのであれば、学校の小論文講座を受ける必要はないと思います。 たしかに新聞の要約や感想は小論文に活きると思うのですが、質問者様の言う通り、慶應入試は英語社会でかなり差が着くと実感しました。 わたしが実際受験したときも、小論文は過去問添削のみの対策で、英語社会に主に力を入れていたので、合格することが出来ました。 そして私の記憶上、経済学部は小論文の配点が他より少なかったはずなので、より英語社会が大事だと思います!
慶應義塾大学法学部 🍎
4
0
小論文
小論文カテゴリの画像
慶應法 過去問 点数の見積もり方
小論文は過去問も塾や学校の先生に添削してもらい、出題意図がつかめていたら60点と計算していました。塾の先生がおっしゃっていたことですが、直前講習などを添削していても、慶法の受験生の多く(しかも慶法狙いで小論文の講習をわざわざ受ける方々)が出題意図をつかめていない、そこがつかめるだけで平均は上回るそうです。出題意図がつかめている上で、それを補強する適切な事例を挙げたり、(難易度が上がりますが)近代主義を相対化するような意見を述べたり、(またこちらはさらに難易度が高いと言われていますが)適切な反論を述べたりができているならさらに高く見積もっても差し支え無いと思います。プロである塾講師が褒めるほどなら50点は低めの見積もりだと思います。頑張ってください!
東京大学文科三類 brue0910
8
0
過去問
過去問カテゴリの画像
浪人生の小論文対策
浪人して駿台に通っており、受験科目に小論文があったのでお答えします。 私の場合は後期だけ小論文の講座を取っていました。授業が慶應向けであり、慶應受ける気がなかったのと現役時代にある程度小論文は完成させたからです。 質問者さんの現在の小論文の実力は分かりませんが、現役時代に全く小論文をやっていない、もしくは小論文が足を引っ張って落ちた、などの場合は通期で小論文をとった方がいいです。 駿台の話をしますと、後期からは予備校の授業で1週間~2週間に1回テスト演習という形で小論文を書き、その度に添削されて返ってきました。あとは志望校対策は授業ではできなかったので10月頃から授業とは別に週1目安で過去問を解いてそれも添削していただいていました。こっちの添削は現代文の先生にお願いしていましたが、全ての現代文の先生が見てくれるかどうかは分からないです。あと駿台も河合も予約制ですが、直前に個別指導してもらえます。 宅浪の場合は詳しくは分からないですが、いくつか通信の添削サービス(有料ですが…)があるので検討してみるのがいいと思います。 ただ、(質問とはずれてしまいますが💦)添削がある無いに関係なく、浪人するなら余程家庭の経済状況が厳しくない場合は予備校に通うことをおすすめします。
早稲田大学スポーツ科学部 Takusui
2
0
浪人
浪人カテゴリの画像
SFCについて
基本的に過去問を解いていました。また白藍塾という小論文の樋口が行なっている通信添削を9月〜2月で受講し、対策を立てていました。
慶應義塾大学環境情報学部 myhfs1
0
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像