早稲田サークル
クリップ(2) コメント(2)
7/23 19:34
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りんご
高2 静岡県 早稲田大学志望
早稲田の法学部を志望しているのですが、とてもきついとよく聞きます
わたしはチアに入りたいと思っているのですが、法学部に入ると運動系のサークルに入る余裕はないですか??
回答お願いします🙇♀️
回答
たんたん
早稲田大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
法学部の友人から書かせていただきます。法学部は入った後も大変とよく聞くと思います。だけど、サークルもバイトもきちんと両立して単位もしっかり取っている友人が周りに多いです。自分も割と忙しいサークルに入っているけれども単位はしっかり取れています。ここだけの話し、法学部の授業は出席が他学部よりも比べて取る先生が少なく、テスト前以外はむしろ他の学部より楽なのではと思います。自分もテスト前日から勉強を始めてなんとか単位を取ることができているので心配は無いと思います。
法学部は確かに名前の響きはかっこいいし、ネームバリューもあると思うけど、本当にサークルに力を注ぎたいとか自分のやりたい事に没頭したいならば法学部よりも社会科学部などの方が全体的なバランス的に圧倒的に楽なのでそちらをおすすめします。でも法学部に行ったからと言ってサークルやバイトができないとか、ずっと勉強しなくちゃいけないとかそういうのは全くないので自分の将来の目指しているもの等を考慮してよく考えて行きたい学部を決めてみて下さい。
ps.どこのチアのサークルに行きたいの?
コメント(2)
りんご
7/23 20:19
丁寧にありがとうございます!
法律を学びたいと思ってるので学部は今のとこ法学部に決めています
法学部に入った場合、運動部のサークルは厳しいのかなと心配していたので安心しました!
チアはファルコンズに興味をもっています!
たんたん
7/23 20:30
法律を学びたいのであればやっぱり法学部に行くのが1番でしょう。
まだ高2だし勉強する時間は山ほどあると思います。勉強と部活を上手く両立して頑張ってください。そうしたあなたの懸命な努力は大学受験できっと報われるはずです。応援しています。
ファルコンズ入ってる法学部の友達いるからもしかしたらその人に会えるかもね笑