優先科目
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
しゅう
早稲田大学法学部志望です。高2です。
英語、現代文、古典、漢文、世界史、日本史の中で一番優先したほうがいい科目はなんですか?
あとこの中で一番点数が伸びやすい科目はなんですか?
回答
ジーニアス
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
1番優先すべきは英語です。
なぜなら1番配点が高くなりやすく、
直ぐに伸びにくいからです。
逆にすぐ上がりやすいのは
漢文ですね、
句法と語句を覚えれば
内容はわかりやすくなるので
点数は伸びやすいと思います!
参考にしてみてください!
ちなみに、
僕は漢文早覚え即答法を
1周やっただけで、
その後にやったセンター模試で
1ミスまで取れるようになりました!
頑張ってください!
コメント(1)
しゅう
ありがとうございます。