喝を入れて
クリップ(45) コメント(0)
5/7 21:32
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
HWG
高卒 大阪府 早稲田大学商学部(70)志望
早慶志望です。ついスマホを触ってしまいます。今のままでは受かる学力ではありません。頭ではスマホを触ってはいけない、勉強しなければと思っているのに触ってしまいます。こんな僕に喝を入れてください。受験をなめるな、落ちるぞ、このままでいいのなか?など、きつい言葉でお願いします。僕が勉強しなければと思うようなことを言ってくだい。
回答
hakuyo67
慶應義塾大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
これからたくさんのライバルを追い抜かなくてはならないのに、スマホをいじってしまうことで悩んでいては今のままではだめですよね。
私の同級生で、第一志望大学に合格した人って本当に少ないですよ。3年生になってから、学祭が終わってから、部活引退してから、という考えでは当然ながら落ちます。
私は第一志望に合格できたわけですが、正直合格して当たり前だと思ってます。1年生の10月に慶應目指すときめてからずっと頑張り続けたし、どうしたら英語できるようになるのかな~とか常に考えてたし、遊びに誘われてもかなりの確率で断ってました。遊びに行ったら、その次の日も引きずってだらけてしまうのが怖かったので…。
ちなみに私はスマホは学校の下駄箱やロッカーに入れて使わないようにしていました。連絡がつかないので親や友達にとっては迷惑ですが慶應に合格できるならなんでもいいや!って感じでした。
もしこのままの状態で第一志望不合格だったら、一生後悔しますよ。今は周りから早稲田なんて無理だろ!とか言われるかもしれないですが、いまから努力すれば絶対合格できます。周りに何言われても関係ないです。とかいう私もゲームしたいなードラマ見たいなーと思ったし何回ももう慶應なんて無理だよな~と思ったり精神的にやばくて若干うつ病気味になったりしました。早稲田や慶應に合格した人だって完璧なわけじゃないです。誰であれ、地道に努力していれば早慶だって手が届くところにあります。
第一志望不合格だった後に、何もわかってない人に、やっぱり無理だったんだね。って周りに思われるの死ぬほど悔しくないですか?
がんばってください!!!
hakuyo67
慶應義塾大学商学部
490
ファン
14.6
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
日本史選択の商学部B方式で合格しました。慶應第一志望で塾には行かず独学でした。気軽に質問してください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。