早稲田 政経 国語
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
que sera sera
早稲田政経の国語は知識問題の量がすごく多くて、何をどの程度やればいいのか分かりません。とりあえず早わかり文学史というのを買いました。あとは四字熟語とかことわざを地道にやるつもりです。文章自体はそんなに難しくないので、受かった人たちは読解の問題は満点近くとっているんですか?
回答
もっきーマン
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早稲田政経に合格したものです。少しでも参考になれば幸いです。
早稲田政経の国語は、古文漢文融合問題と、漢字や四字熟語などの知識問題をどれだけ得点できるかが勝負です。現代文は、文章もさほど難しくはなく、設問も根拠の明確な良問が揃っているので、落とすことはかなりのダメージとなります。実際、僕は現代文は漢字の読み以外落としませんでしたが、周りで現代文の問題を2つ以上落とした人はほとんど落ちました。早稲田政経は合格ラインも非常に高く、それほど厳しい世界です。
古文漢文融合は、抜け目のない古文漢文の力が必須となります。基礎基本的な古文漢文の力を普段から養うことが大切です。
知識問題ですが、僕は漢字はテキトーな参考書、文学史に関しては早わかり文学史、四字熟語や慣用句については国語便覧で勉強していました。
漢字はどんな参考書でもいいのでしっかりと一冊やりきることを目指してください。二冊目はやる必要はありません。とにかく一冊を完璧に仕上げてください。
文学史は早わかり文学史がオススメです。これも一冊完璧に仕上げてください。最悪、時間がない場合は巻末の表の暗記だけでも大丈夫です。ただ、早稲田の政経は、かなりマニアックな文学史も出題しがちです。そういう時は、みんなできていませんので安心しましょう。
四字熟語、慣用句は国語便覧で事足ります。時間はかかりますが、地道に覚えていくことが大切です。またこれに関しても、難しすぎるものが出題されがちなので、そういう時は潔く諦め、運に任せましょう。
とにかく、早稲田政経の国語で大事なのは、現代文を取り尽くすこと、古文漢文融合問題の形式に慣れること、基礎基本的な知識問題は必ず取ること、の3つです。
過去問にたくさん触れ、しっかりと対策を立ててください。知識問題は暗記ではありますが、地道に努力した人のみが合格できるのです。頑張ってください!応援してます。
コメント(1)
薫
国語便覧は数研出版の物ですか?