長文の読み方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
難関大志望
長文の読み方について質問なんですが、
長文を読む際にはスラッシュや()などで文をくくったりしているのでしょうか?
もし、スラッシュなど入れたりして長文を読んでいるのならどのようにしたらいいのか詳しく知りたいです。
回答
igarashi
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
僕はだいたい6月ぐらいまではスラッシュや線を引いたりしてゆっくりと分析しながら読んでいました。
やはりスラッシュなどをいれて文の構造をわかりやすくすることにより、より英語の文を目で見安い風にでき、頭に入りやすくなります。
そして、それをつづけていくことで、だんだんとなんにもずに前からスラスラと読んでいけるようになっていきます。
むしろ逆に構造などをしっかりと確認しながらやらないと、いくらやってもスラスラと読めるようにはなりませんよ!
なのでしっかりと手を動かして勉強してください!
応援してます!!!
コメント(1)
中田翔
ありがとうございます!