早稲田大学に行きたいが、英語が.......
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
nnnnnnnn
私は今高校2年生です。上にも書いた通り私は早稲田大学に行きたいと考えています。しかしこれは今の私にはあまりに無謀すぎる目標で、私は現状色々なものが足りていないと思います。とにかく英語が壊滅的です。英語の偏差値はあまり正確には分からないのですが、恐らく40前半です.......40代を彷徨っていると思います。理解できるのは中学〜高校生の基礎レベルの文法と中学〜高校生の超基礎レベルの英単語くらいまでです。この間駿台模試の英語の過去問を解く機会があったのですが、全く歯が立ちませんでした。特に長文問題の記述は翻訳アプリのような文しか書けず、自分の英語の出来なさに危機感を持ちました。なので英語頑張ろうと思い、単語と文法書を今はやっています。しかし英語の勉強の仕方がいまいち合っているかどうかわからず、不安になりインターネットで調べまくる日が定期的に訪れます。その度に英語の勉強法に迷いが生まれ、結局曖昧なままです。英語以外の科目の勉強法はルートがある程度見えるのですが、英語は正直どうしていいかわかりません。私は単語(ターゲット1900)と文法、特に文法を夏休みに集中的にやりたいと考えているのですが、英語の文法書だけを夏休みに重点的にやるのは大丈夫でしょうか。文法書はアップグレードです。アップグレードはまだ一周しかしていないので、夏休みを使って内容理解を深めたいです。5周くらいしようと考えているのですが、それだけで夏休みを使い果たすのは危険な気がします。危険な気がするのですが、どうしたらいいのでしょうか。英文解釈なども夏休みにスタートさせたほうがいいのでしょうか?だいぶ危機的な位置にいるしスタートダッシュも人の5倍ほど遅かったので焦っています。英語の勉強法はもっとこうしたほうがいいなどのアドバイスありましたら伺いたいです。色々とお見苦しい文章失礼しました。
回答
TR_
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
今ただ偏差値が低くても高2ですから十分間に合うと思います!!ただし、正しい勉強法が必要だと思います!!
また、質問者さんは文法を重視しているようですが最も大切なのは単語です!!まずは単語を覚えることにとにかくフォーカスして欲しいと思います!!
そこから英語は単語、文法、解釈と段階を経て積み上げていくことが大切です!!まずは英語の基礎と呼ばれるものを高3までに、(遅くても高3の夏までに身につけましょう!!)
今から具体的な参考書を紹介していきたいと思います!!
単語帳 シス単BASIC(ターゲット1400も可)→シス単orターゲット1900 など
中学レベルが抜けているという人はシス単BASICから始めたほうがいいとおもいます!その次の単語帳は色々ありますがこの2冊のどちらかが良いと思います!
一語一訳でしっかりシンプルに覚えたい人はターゲット1900
ミニマルフレーズなどを使い効率的に覚えたい人はシス単がいいと思います!
個人的にはシス単のが派生語とかもしっかりしていていいなと思います!
単語帳ではこちらの復習のタイミングを意識してやってみてください!!
復習のタイミング
常に→の前の日にちの後の日数です
その日→1日後→3日後(つまり最初の日から4日後)→1週間後→2週間後→1ヶ月後→3ヶ月後
これで計7回ですがここまでやればかなり単語帳なども覚えられると思います!まずは単語を覚えるのが英語の受験対策の上でのだ
文法 YouTubeただよびの森田先生の基礎英文法講座orスタサプ関先生の授業
やはり文法は映像で見たほうが講義系よりも早くて理解が深まるかなと思います。自分は受験生時代森田先生の授業で教えてもらいかなりよかったしただよびも今見ていますがかなり分かりやすいので初歩から始めるにはもってこいだと思います!
この授業と並行でvintageなどの問題集をやるといいと思います!文法はとにかく演習が大切です!
解釈 肘井学の読解のための英文法→基礎英文解釈の技術100
ある程度単語と文法が一段落したら解釈に入りましょう!解釈は長文を読む上で非常に大切です!
参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!25分間で現役の大学生と話すことができ、勉強について相談できるというサービスです!こちらを利用したい方はメッセージお待ちしています!!
勉強頑張ってください!!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。