物理基礎と化学基礎
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
sk
理系の高二なのですが
高一の間勉強をサボりまくっていたので
化学基礎と物理基礎のほとんどの分野がボロボロです
しかし恥ずかしながら
岡大医学部医学科志望なので
化学と物理の先取りも考えています
なので基礎を今持ってる問題集
化学基礎(セミナー化学基礎)
物理基礎(アクセス総合物理)
で克服しとくのと
化学と物理を先取りしてくのでは
どちらが良いでしょうか
回答
sei108
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。九大医学部のものです。
私はまずは基礎をきちんと理解してから先取りに入るべきだと思います。
授業で一通り基礎科目をやったとしても、きちんと身についていなければ、専門科目に移れるほどの実力は着いていないと思います。
それでは、基礎科目をせずに専門科目にそのまま入ってしまうようなもので、理科専門も、基礎もどちらも疎かになってしまう可能性が高いです。
コメント(1)
sk
返信ありがとうございます
時間がある今のうちにサボりを取り返そうと思います