家で勉強が出来ない!!
クリップ(20) コメント(2)
4/26 10:35
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
にっしー
高3 東京都 慶應義塾大学志望
浪人することになってあとがないのに塾もスタバも図書館も空いてなくて家では全然勉強が出来ません。でもそんなことを言ってる場合ではないというのは分かってます。塾の映像授業はスマホで見ててすぐ携帯を触りだしてしまうし起きるのも遅くなってしまいます。なにかアドバイスがあればお願いしたいです。
回答
さかさか
早稲田大学創造理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早稲田大学理工学部の2年生です!
本気で受かりたいなら
Twitter、Instagramのアカウント消す
YouTubeは消す
携帯を触る時は親の前で映像授業を見るときだけ。
映像授業を見ない時は親に携帯を預ける。
まずはこれで試してみる事です。
snsが気になったりして携帯を触ってしまう気持ちはわかります。
でも、浪人して本気で受かりたいならそのぐらいできないと無理です。
・自分がsnsに気を取られて、勉強時間が減って、第一志望に落ちる可能性を増やす。
・一年間snsをやめて、第一志望に受かる確率を上げる。
どちらがいいかを決めるのは自分です。
よく情報収集のためにsnsをやってるなんて人いますがそんなの大した情報得られないです。そんなことより、勉強した方が確実に受かる可能性を上げられます。
大学入ってからいくらでもsnsできます。
浪人期間中にsnsのアカウント削除して、今年アカウント作り直して戻ってきた子もたくさんいます。
この一年本気で努力してみてください。
さかさか
早稲田大学創造理工学部
2
ファン
13
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
早稲田大学二年生です! 公立中学の成績は 1,2年ほぼオール3 高校受験時ほぼオール4(数学と英語が3) 偏差値63の都立高に合格 偏差値63の高校の底辺から、三年間部活と勉強を真面目に取り組み、早稲田理工に現役で合格しました。 理系ですが、英語の学習には自信があります。 中1成績2 中3都立高入試80点 高1三月英検2級合格 高2三月英検準1級合格 高3早稲田理工に英語のおかげで合格
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
さかさか
4/26 12:22
ちなみに私は受験期にInstagramのアカウントを削除していなかったら、早稲田に落ちていたと思います。
そういう人もいるということを踏まえて、携帯を触るかどうかは自分で決めてください。
にっしー
4/26 19:37
回答ありがとうございます。
そのようにしてみます。