リサーチE判定
クリップ(12) コメント(2)
1/26 23:28
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Autumn
高3 神奈川県 筑波大学人間学群(60)志望
筑波大学志望の高3です。長くなります🙇♀️
先日共通テストを受けました。自分としては全力を出したつもりだったのですがボーダーに23点も届かず、河合塾のも東進のもリサーチはE判定でした。きょう学校の先生と面談をしてやっぱり厳しいと言われました。2次試験では7割取って昨年の合格最低点になるくらいです。正直共通テストがこんなに失敗してると思ってなかったしリサーチでE判定なんて取ると思ってなかったので悔しいです。この1ヶ月で本気で筑波行きたいならここに相談せず一分一秒を惜しんで勉強するべきだと思います。ですが志望校が決まらないと気持ちが入りません。結局自惚れてて自分に甘かったんだなと思います。
幸か不幸か自宅から通える国公立大学の教養学部でも教育学を学べる可能性はあり、学校の先生にもそこに下げるのが無難だと言われました。浪人が不可なわけではないですがもしそうするとして1年間がんばり続けられる覚悟がないです。
「でもやっぱり今まで志望していた筑波に行きたい」という気持ちはもちろんあるのですが、あと1ヶ月間血反吐を吐くような努力ができるのかと問われると答えに窮してしまいます。筑波は厳しいと言われた時に「それでも受けます!」と言わなかった自分がそんな努力をできるとは思えません。迷ってるなら下げたほうがいい、という先生の言葉が本当にその通りだなと思いました。
今まで第一志望にしてきた筑波に出すかランクを下げて家から通える国公立大学に出すか、どちらの方が後悔が少ないのかすらもうよくわかりません。全部、共通テストでちゃんと点を取れなかった自分の責任だと思います。こんなことは人に意見を求めることではないと分かっていますがどうしても気持ちを吐き出すところがなくて相談しました。これからどうすればいいですか?意見を聞かせてもらいたいです。
回答
まー
東北大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
難しいところですよね。
2次試験の配点は少なくないですし、何よりも筑波は2次試験でしっかり記述の力をみる問題が印象的です。
地歴なんかも本格的な国立大学らしい論述を出してきますし、やはり実力勝負になるでしょう。
その中で、ご自分よりも共通テストの段階で上にいる受験生を追い抜くには、より高質な記述力、答案作成力を求められます。
逆に言えば、失敗は許されない状況です。
悩むお気持ちはもちろん分かりますし、筑波を受けたい気持ちと合否への不安な気持ちで葛藤するのも当然のことです。
しかしながら、時間は止まってくれません。
こうしている間にも試験日は刻一刻と近づいています。
上述したような質の高い記述をするためには、一分一秒を無駄にしないような対策が必要です。
こうしている間にも、全国の周りの志望者は死に物狂いで過去問演習や対策をしていることでしょう。
仮に出願先を変更したとしても、その大学の対策に不足があれば不合格になることだってあります。
最終的には、ご自身にとって後悔のない選択をするしかありません。
そして、決断したら振り返らずに必死に走り続けるしかないです。
最後まで諦めずに走り抜ければ、きっとどのような選択をしてもどのような結果になっても後悔は少なくなると思います。
無駄な時間は過ごせません。
ラスト1ヶ月。
もう今年のこの受験は戻りません。
是非、完全燃焼できる受験生活を送ってください。
まー
東北大学教育学部
72
ファン
10.1
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
東北大学 教育学部在学中。 浪人経験あり。 受験で酸いも甘いも経験していることが売りです。 成功と失敗の両方を経験しているからこそ、伝えられることがたくさんああります。 受験科目は英語、国語、数学ⅠA、数学ⅡB、日本史B、倫理、政治・経済、生物基礎、地学基礎 得意科目は英語と日本史 苦手科目は理科基礎 【合格した大学】 東北大学 教育学部 慶應義塾大学 文学部 明治大学 政治経済学部(7科目センター利用)、法学部 立教大学 法学部 学習院大学 法学部 法政大学 法学部、経営学部(7科目センター利用) 立命館大学 法学部(7科目センター利用) 成城大学 法学部 国立組にしては私大も数多く受けている方なので、国立との両立や国立志望からみた私大の問題のイメージ等をお伝えできるかと思います! もちろん、オンラインで学習指導や勉強計画等の指導も行なっております。 塾講師でアルバイトしていた経験もございますので、是非そちらもご検討ください! 皆さんからのご質問には、懇切丁寧にお答えするようにしております。それから、なるべく現実をお伝えするように意識しております。是非ご気軽にご連絡ください! 皆さんのお力に少しでもなれればなと思っております! 本気で頑張る受験生を応援しています! よろしくお願いします!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
Autumn
1/27 22:35
自分の後悔が少ない道を選べるように考えつつ、必死に勉強しようと思いました、ありがとうございます!🙏
まー
1/28 0:24
今後も応援しています!!!