UniLink WebToAppバナー画像

良い勉強教材とは?

クリップ(6) コメント(0)
6/17 23:59
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

yuri

高2 茨城県 京都大学志望

スタディサプリを使っていた方はいますか?受験に役立つでしょうか?

回答

回答者のプロフィール画像

tetuji

慶應義塾大学経済学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
とても役に立ちます。 特におすすめは英語の文法講座です。 ほかの講座ももちろん良いのですが、受けたことがないものもあるので一概にいいとは言い切れません。 英語に関して言えばとても役に立ちます。私が英語好きになったのもスタディーサプリのおかげといってもいいくらいです。 講座をやるのはお勧めしますが、途中でやめるのは勿体ないのでやり始めたのであれば受ける講座は全てやり切りましょう。 たまに途中でやめてしまって役に立たない。なんていう人がいますが、 どんないい講座でもテストでいい点を取るのに1個で上がることなんてほぼありません。 どの参考書でも同じことではありますが。。 必ずやりきってください!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

良い勉強教材とは?
とても役に立ちます。 特におすすめは英語の文法講座です。 ほかの講座ももちろん良いのですが、受けたことがないものもあるので一概にいいとは言い切れません。 英語に関して言えばとても役に立ちます。私が英語好きになったのもスタディーサプリのおかげといってもいいくらいです。 講座をやるのはお勧めしますが、途中でやめるのは勿体ないのでやり始めたのであれば受ける講座は全てやり切りましょう。 たまに途中でやめてしまって役に立たない。なんていう人がいますが、 どんないい講座でもテストでいい点を取るのに1個で上がることなんてほぼありません。 どの参考書でも同じことではありますが。。 必ずやりきってください!
慶應義塾大学経済学部 tetuji
6
0
模試
模試カテゴリの画像
東進の講座について
お答えします。 東進は上手に活用できれば良い予備校ですが、一点だけ注意があります。 講座を取りすぎないことです。 予備校なので、お金を稼ぐこと目的でたくさんの講座を勧めてきますが、勇気を出して断りましょう。 僕の知り合いに、英語の1講座しか取らなかったという人を知っています。 なので取らなくても大丈夫です。 では本題ですね。 日本史▶︎日本史の文化史を夏期講習で取るべきか?ですが取らなくても大丈夫です。 文化史は暗記ですので、理論もくそもないです。自分で参考書をやった方が効率的ですし、経済的にも良いです。 僕は金谷先生のスタンダード日本史を取っていました。これだけです。 他は参考書で勉強していましたが、そうして良かったと思います。 英語▶︎英語もその2つの講座を取ったなら十分だと思います。 今井先生の授業は取らなかったですが、安河内先生の長文の授業を2つ取っていました。 センター試験8割に乗るまでの基礎をこれで固められたのを覚えています。 おそらく、その2つで十分力はついていると思います。 あとは、長文演習など、参考書を活用して勉強していきましょう! 国語▶︎古文の授業はおススメです!僕は吉野先生の古文を取っていました。非常にわかりやすく、しっかり復習すると力はつきます! 頑張ってください!
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
26
1
英語
英語カテゴリの画像
志望校対策講座は絶対にとった方がよいですか…
お答えします! ①夜型生活を直すべきか? 結論から申し上げると、直すべきです。最初の1ヶ月は少しキツイかもしれませんが頑張ってください。 試験は朝に始まります。朝に慣れていないと実力がついても発揮できず落ちてしまいます。 僕も夜型で朝が苦手でした。やはり試験本番はいつもよりも朝が早く集中力が欠けていましたね。 そこで、浪人期間中に必死に直しました。 ②記述がある慶應経済と慶應文学部ならば取る意味はあると思います。やはり最初なので、採点してもらった方がいいと思うので。 ただ、センター対策講座と慶應の他学部はいりません。青本などの過去問で十分です!
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
21
4
不安
不安カテゴリの画像
東進に通っていた方に質問です
東京大学の2年のものです。併願で早稲田の文学部も受験しました。 東進は入学時点での成績に応じた講座から最終的な受験レベルの講座までをフルコースでやることになります。それだと相当お金がかかるので、最初の方の基礎的な講座は受けたくないと思い、私は文法と単語、あとはセンターの練習だけしてから東進に入りました。すると学力診断の時にセンター英語で8割弱くらい取れることになり、基礎的な講座からやらなくてすみます。もし、英語の基礎的なことは自分でできるぞという場合は、自分で勉強して、センター英語をある程度できるようにしとくと安くすみますよ。難しいレベルのものや、過去問演習講座などそれだけ東進を活用すると少しは節約になります。どちらにせよ1講座8万近くしますから、ご両親には感謝ですね
東京大学文科三類 テキトーリーブズ
20
9
英語
英語カテゴリの画像
もうしんどいです、どうすれば
こんにちは!現在東北大学に通うものです。少しでも気持ちが楽になってくれたらと思って回答させていただきます。  端的に結論から記述させていただきます。  まず、勉強してるのに成績があがっている実感がなく、模試も点数が取れず不安になるということに関してですが、こればっかりはなんとか我慢するしかありません。残念ながら一筋縄に行かないのが現実です。ただ、ほとんどの受験生が同じ状況ですし、厳しい中で諦めないことが大事です。多くの人はめげずて志望校を落としてしまいますが、本当に志望校を落とすか考慮するのは共通テスト後で十分です。まずは模試に一喜一憂せず、なんとか喰らいつくという強い心で頑張ってください!!強い心で我慢したやつが合格できるのです。  ですから我慢すればいつか伸びると言われても信じれない気持ちもすごく分かりますが、本当にどこかでしっくり来るタイミング、成績が爆伸びするタイミングが来るのでそれまでどんだけ長くても頑張るしかないのです。ちなみに自分もめちゃくちゃ勉強しているのに成績が伸びずにずっと不安でしたが、3年間自分を信じ続けて我慢したので、なんとかなりました。  平日も休日もあなたほど勉強している人は少ないので絶対にいつかごぼう抜きできますから、このまま勉強続けてください。  ということで、志望校をマーチに下げようかといった記述がありましたが、そんな勿体無いことはしなくていいので、とりあえず第一志望を目指し続けましょう。  では、この状況の乗り越え方、勉強の向き合い方について回答させていただきます。  厳しい状況を乗り越えるには、苦手なところ、自分が解けないところを一つ一つ潰していくことが大事です。確かに受験までに全問題を満点取れるようにしなければいけないわけではないので、どこかに損切りも必要かもしれませんが、大前提として、受験勉強はただひたすらに自分の解けない問題を地道に潰していくしかないわけです。気の遠くなる内容かと思いますが、とにかくこれを頑張ってください。絶対に絶対にどこかで爆伸びする瞬間がきますから。  逆に言わせてもらえば 「途中でめげたら120%伸びません」  最後に、メンタル面についても一言話しておきます。受験勉強ほどメンタルが安定せず、管理の難しい期間はありません。毎日、自分では抱えきれないほど、不安な気持ちになるのは痛いほど分かります。自分で抱え込みすぎず、とにかくいろんな人に相談してください。そこで自分の納得いかない回答が返ってきたら他の人にも相談しましょう。直接的な解決策が返ってこなくても、腑に落ちることを言ってもらうだけで、あるいは自分の不安を聞いてもらえるだけで少しは心が穏やかになると思います。  自分だけで抱え込まず、他人に相談しながらも、なんとか辛抱して勉強を続けてください。絶対に伸びますよ!頑張ってください!!!
東北大学工学部 ゆま
13
7
不安
不安カテゴリの画像
予備校に行くか独学でやるか
こんにちは!東進衛星予備校に現役時通っていたのでお答えします! 東進を上手く活用するコツは講座を取りすぎないことです。 アドバイスとして、高速基礎マスターは何を言われようと取らなくて良いです。値段が高すぎる上に全く役に立ちません。 高速基礎マスターをやるなら単語帳や熟語長を買った方が断然に賢いです。 私立文系なら基本的に講座は必要ないので最小限にとどめましょう。 予備校側は多く取らせて稼ぎたいので勧めてきますが無視で大丈夫です。 それと、慶應志望ならセンター演習講座もいりません。 これも強い意志で断りましょう。 僕がおススメする講座は過去問演習講座(慶應経済など記述がある場合)と安河内の有名大長文と難関大長文?(名前忘れてすいません)です。 日本史も金谷先生のスタンダード日本史取りましたが、どっちでも良い気はします! ても悪い気はしなかったのでお金との相談です。 あとは古文などはとっても良いかもしれませんね。 独学が心配なら予備校入った方が良いと思うので、賢く東進を利用して下さい。 独学は孤独ですし、独学でやっていける自信がなければおススメしないです。 東進は賢く利用すればかなり良い予備校だと僕は思います。 慶應で待ってます✌️✌️
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
37
3
不安
不安カテゴリの画像
頑張っても認めてもらえないのが辛いです
まずは現役、一浪目と勉強なさってきたこと本当にお疲れ様でした。私もメンタルが結構不安定な方なので、その感覚は痛いほど分かります。 かくいう私もマーチで仮面浪人して、年齢的には実質二浪で早稲田に進学した者です。 私が意識していたのは、誰のために勉強なんてしんどい事をしているのか、ということです。 私は受験勉強なんてのは自分が好きで、ワガママ言ってやらせて貰ってるんだと思っていました。大学は義務教育ではありません。特に私大はアホみたいに金がかかりますから無理に行く必要なんか無いんですよ。 ちょこみんとさんは何故受験勉強しているのですか?ご自身が慶應に行きたいからですよね(もし慶應以外でも良かったならもっと滑り止めを受けたはずです)。 ぶっちゃけ今のままだと今年も慶應は無理だと思います。失礼ながらキツイことを言わせて頂くと、もし本当に慶應に行きたいなら自分に甘過ぎます。 青学と立教も過去問では取れていたのに落ちたというのも、本当の自分はこんなもんじゃないんだ的な言い訳ではありませんか?本当に慶應に行きたい人なら、自己否定に襲われながらでもやることはやってるはずです。 キツイ事を言ってしまいましたが、あくまでも今のままだと厳しいだろう、という事です。 具体的なメンタルの管理としては、とにかくメリハリをつけることですね。休む時は休む、やる時はやる。平日土曜は勉強しまくって、日曜日の午後は勉強しないで何をしても良い時間にする、みたいに工夫して息をしっかり抜ける時間を作ると良いですよ。 来年の春、慶應に合格して私をギャフンと言わせてやってください。心から応援しています。 ご無礼の数々、どうかお許しください。
早稲田大学人間科学部 たーもー
112
3
不安
不安カテゴリの画像
スタサプ 合格するための講座ルート
こんにちは!東北大学文学部のkitaです! 自分もスタサプを使い、合格できたのでその経験からアドバイスさせていただきます🙌 今回は、国数英の3教科について書かせていただきます。 他の教科についても、質問等あれば遠慮なくしてくださいね😉 【現代文】 高1、2年生の通期講座を受講してください! 時期の目安に関しては、後でまとめて書きますね☺️ 【古文】 高1、2年生の通期講座を、文法→読解の順番で受講してください。 文法が既に固まっているよ、ということであれば、苦手な部分だけ受講でも大丈夫です! 【漢文】 高1、2年生の通期講座を受講してください。 【数学】 現在の🤍🤍さんの具体的なレベルなどにもよりますが、先取りよりも復習メインで進めましょう。 講座のレベルは、苦手ということでスタンダードでもいいと思います! 得意な分野や、スタンダードが簡単だなと感じたら、ハイレベルを受講してください! 【英語】 文法→読解→長文の順番で受講してください。 レベルについては、数学と同様です。 まとめると、レベルに関してはハイレベル受講をおすすめします! そこまですみましたら、参考書や問題集で演習しましょう! 2年生のうちに、ハイレベルまで仕上げることで、高3になる春休みごろから高3トップレベルに入れます! 早稲田志望であればトップレベルは必須なので😉 最後に時期についてお話ししますね。 具体的な受講時期というより、9月半ば、遅くても10月頭から参考書などで演習に入れるようにしてください。 ですので、そこまでの残り4ヶ月ほどで受講するのを一つの目安にしてみてください! ただ一つ注意点として、復習はしっかりしてくださいね🙌 せっかくの受講が無駄になってしまうので😉 その他、質問等あれば遠慮なくしてください! 🤍🤍さんの目標が達成できることをお祈りしています。 頑張ってください!
東北大学文学部 kita
18
2
本番試験
本番試験カテゴリの画像
塾の講座選択について。
大手予備校のケースを念頭に置いて話すと、MARCHレベルの講座から早慶に受かることはなかなか難しいかと思います。問題のレベル的にも受験者のレベル的にも早慶とMARCHでは大きく差があるのが正直な印象です。 後一年で早慶合格を目指す際に、なによりもまず向上させなければならないのは英語の成績だと思います。現時点では自信がなくても、早慶レベルの授業とそれを共に受けるレベルの高い仲間の中で刺激を受けながら、夏くらいまでにある程度の実力をつけることを目標にしてみてはどうでしょうか。 僕の経験を話すと、僕は高3の春の時点で英語がすごく苦手で春季講習でどのコースを取るか迷ったのですが、最終的な目標を考えてレベルの高いコースを取りました。予習復習はおそらく人より時間がかかってしまいましたが、しっかり予習復習をこなせれば得るものは多く、またそれを契機に本格的に英語を勉強しようという気持ちになれました。 なので、オススメは早慶レベルの授業を受けて、大変でも予習復習に時間をかけることです。 また、通年の講座などで悩んでいる場合、最終的な到達目標を捉える意味でも、春季講習などで難しめの講座を試してみると良いと思います。
東京大学文科三類 田中太郎
0
0
英語
英語カテゴリの画像
開発講座について
こんにちは!早稲田大学文化構想学部1年の者です!僕も開発講座もことばは力だも使っていたのでお応えしようと思います! まずは開発講座、この参考書は本当に良いです。受験終わるまでに3周しました。力をつけるためには、解説を徹底的に読み込み、大事なところにはマーカーを引いたりしながら進めるのが大切ですね!ここで、質問に対する答えなのですが、結論から言うと夏休み中に終わらせれば開発講座だけでも十分だと思います。国語の勉強はやる必要のある量に個人差があります。現代文にそこまでに苦手意識がないのであれば、いきなり開発講座でいいですし、もし苦手意識があるのであれば、アクセスなど簡単めの参考書をやってから開発講座をやるのが良いと思います。 次にことばは力だについてですが、僕はこれを2年生のうちにやってそのあとはキーワード読解などをやったりしてました。ただ、2つは内容がだいぶ被るので、一つを完璧にすれば十分だと思います。夏休み中に2.3周やればテーマに関する基礎的な力は十分だと思います! 僕は現代文が苦手でしたが、早稲田は良い問題が多いので(上智とかと比べて)、基礎的な力がついていれば十分戦えます!!国語に関してはなんといっても過去問研究。秋以降、なんども早稲田の過去問を解いて分析するのが大事です!夏はその為の基礎力がつけば大丈夫!頑張りましょう!!
早稲田大学文化構想学部 かたしゅん
37
1
現代文
現代文カテゴリの画像