やる気が起きない
クリップ(8) コメント(3)
10/27 21:39
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
さや
高3 愛知県 大阪市立大学志望
やらなきゃいけないと思っていても家だと全く勉強くる気が起きずケータイを触ったりベッドでゴロゴロしてしまいます。
自習できる環境も近くにありません。
どーすればいいですか。
回答
けろちゃん
名古屋大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まずは行きたい大学や、大学生活でやりたいことを見つけるといいと思います。
楽しいキャンパスライフを送るところを想像してください。
そして集中できなかったり、ケータイを触ってしまう人には朝勉をおすすめします。
いつもより1時間や2時間早く起きて勉強してみてください。
最初はきついですが、慣れれば結構いけますよ!
実際私も、受験期は4時半に起きて勉強していました。
朝は友達からラインきて気になっちゃう、ということもないですし、寝起きで頭がスッキリしているので夜よりも集中して取り組めます。
けろちゃん
名古屋大学工学部
77
ファン
14.4
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
就職活動中のため、内定が出るまでお休みします。 コメント、メッセージ等いただいても、返事が遅くなるかと思います。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(3)
まんめ
10/27 21:46
夜は何時くらいに寝ていましたか?
けろちゃん
10/27 22:01
22時〜23時の間ですね。
部活で疲れてる時はもっと早い時もありました。笑
高校生だと早いほうじゃないでしょうか。
さや
10/27 22:21
ありがとうございます!
早起き苦手ですが合格のために頑張ります!