古文の参考書ルート
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ヘボット
共通テスト満点を狙える古文の参考書ルートとその参考書の使い方を教えてください
回答
りょう
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
回答の信用性を担保するために一応書いておきますが、私はセンター試験の古文は満点でした。
以下参考にしてください。
○単語
核心古文単語351
単語はおそらく315の方が有名ですが、351が学校指定だったのでこれを使っていました。極論どの単語帳でもある程度の語彙量が載っていれば大丈夫だと思います。あとはイラストや文字の色などの好みです。
単語帳は英単語同様ひたすら周回し、覚えましょう。
○文法
古典文法基礎ドリル→古典文法トレーニング
まずは助動詞や助詞の意味から覚えてそれを実践で使えるようにならなければどれだけ単語を覚えていても歯が立たないので、基礎から学べる参考書がおすすめです。古典文法基礎ドリルは文法の基礎の基礎から練習することができます。それを何も見ずに間違えることなく解けるようになったら、古典文法トレーニングに移りました。古典文法トレーニングは難しくはないですが、とても実践に近い形で基礎を身につけることができる良書だと思います。
○共通テスト過去問
やはり過去問に取り組むことが一番力を伸ばしてくれると思います。単語や文法をある程度覚えていても、初めて過去問に取り組んだ場合、おそらく思ったほど点が取れなくて焦ると思います。共通テストの古文は慣れが必要なので、回を重ねるごとに点数が上がるように、自分なりの読み方を見つけることが必要です。ちなみに私は、読み方を身につけるというよりは、問題文を全て頭の中で現代語訳して読んでいました。この読み方は初めは難しかったですが、過去問のやり直しで全訳をしていたので、直前期は割と古文の点数が伸びてきました。
○余裕があれば、共通テスト予想問題
余裕があればでいいです。過去問が優先ですが、共通テスト予想問題も実践に近いので、おすすめです。私は河合の予想問題パックをやりました。
他にも聞きたいことがあればまた質問してくださいね。
頑張ってください!
コメント(2)
ヘボット
回答ありがとうございます!古文読解の参考書はやらなくていいんですか?
りょう
古文読解の参考書については記載しませんでしたが、私が現役時代にやらなかったのみです。すみません。記載するとすれば、周りに使っている人が一定数いたのが、Z会『古文上達 基礎編』ですね。私は使わなかったですが、かなり実際の入試問題に近い形で問題に触れることが出来ます。