京大に行きたい
クリップ(15) コメント(3)
1/29 11:09
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
うたたた
高2 埼玉県 京都大学工学部(65)志望
高2 京大工学部志望です。
分からないことだらけなので、色々教えていただきたいです。
高2の春から京大に憧れを持つようになって、毎日3,4時間は自習しているのですが、結局自己満足で終わってしまって1年間偏差値が変わりませんでした。
(進研模試、河合模試どちらも60)
先生に相談したところ、「基礎が固まっていない」「本質を理解していない」と言われたのですが、勉強の仕方が分かりません。
勉強の計画を立てるのが苦手なので、これから何をすればよいか教えていただきたいです。
現在行っている勉強としては、
[国語]
古文単語325
新ゴロゴ古文単語
古典文法基礎ドリル(河合塾)
漢文 ステップアップノート(河合塾)
[数学]
チャート1A〜ⅢC
進研模試 過去問
[英語]
LEAP(緑)
英検準1級 パス単
ネクステ
FACTBOOK 文法(桐原書店)
英文解釈の基礎70
大岩の英文法
スタサプ 関先生
[物理・化学]
セミナー
過去問
です。
英語においては、単語の知識はかなりあると思うのですが、英文法の勉強をしても意味があるのか分からなくなってしまいます。
(単語などの暗記系は移動時間や休み時間に行っています。)
また、東進の同日体験模試(3科のみ)の自己採点の結果、全体でギリ6割でした。
国語:135
数ⅠA:73
数IIB:49
リーディング:50
リスニング:63
計370/600
このままでは京大には到底太刀打ちできないと考え、Z会の添削か東進に行くことも検討しています。
おすすめの塾があったら教えてもらいたいです。
まとまっていない文章で申し訳ないのですが、勉強方法・塾の2点についてよろしくお願いします。
回答
KS
京都大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして!
京大に興味を持ってくれているとの事でとても嬉しいです。
僕から少しでもアドバイスできたらと思うのですが、別に僕の主観が多いのでこうしたい!ってやり方があるなら絶対そっちを優先して欲しいです。僕のはあくまで参考にと考えてもらえると嬉しいです。
まずうたたたさんが書いている今やっているものは素晴らしいと思います。背伸びせずに基礎をしっかり重視していることが伝わってきます。そして高二の春から毎日勉強。これ本当に凄いことです。なかなかできるものではありません。高二の頃の僕にうたたたさんの姿見せてやりたいです笑。
模試の成績を書いてくれていますが、別にその偏差値を気にする必要は無いと思います。偏差値なんてものはこれから上がってくる人もいれば最後まで伸びずに来たけど受かる人もいます。どちらかと言うとその模試で解けなかった分野や問題を見つけるというスタンスがいいと思います。
各科目についてなのですが、国語はそこまで重視しなくてもいいかなという感じです。僕が嫌いな国語から逃げていただけかもしれませんが笑。もちろん古文単語等は2次や共テでも役立つので基本はやっておくべきですが、今優先すべきは理系科目だと思います。
数学について。チャート式は素晴らしいです。完璧にするつもりで間違えた問題に印でもつけて2週目はそこだけでも解きなおして…って繰り返したりして最強を目指しましょう。ほんとにそういう基礎的な考え方を固めることが何よりも大切なのでぜひやりこんで欲しいです。結構辛いしチャート式何故か難しいしとかあると思うんですけどもうこれは頑張るしかないです笑。他のおすすめの参考書は京大志望なら「せか京」「ハイレベル数学の完全攻略シリーズ」かなぁって感じです。結構難しいので無理に手を出すくらいなら別にって感じですけど個人的にはめっちゃおすすめです。
KS
京都大学工学部
18
ファン
7.8
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
出身は神奈川県です。一浪して京都大学工学部に入学しました。 自分の受験時代は悩みと不安ばかりで本当に大変であったのですが、同じように悩みを抱えている人の相談相手になることが出来れば幸いです。なんでも気軽に聞いてください。ぜひ回答が良かったらクリップしてみてください!また、ファンになってもらえると質問のところで見つけやすくなるのでもう一度僕が答えてもいいならぜひファン登録してみてください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(3)
うたたた
2/4 11:55
ありがとうございます!
うたたた
2/4 12:07
色々詳しくお話してくださって、とても勉強になりました😭
これからも精進していきたいと思います🔥
KS
2/5 19:01
その意気です👊