筑波大 英語
クリップ(6) コメント(1)
9/23 15:26
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ボンボン
高2 茨城県 筑波大学生命環境学群(59)志望
筑波大学志望の高校2年生です。
英語を得点源としたいのですが、単語帳は速単、ターゲット1900、鉄壁のどれがいいでしょうか?(他におすすめがあれば教えてほしいです。)
また、vintageも配られたのですが、どのように使えばいいのか分からないのでそちらの使い方も教えて頂けると嬉しいです。
回答
riku
九州大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
その3つのどれも使ったことがありますが、個人的に1冊目はターゲット1900がシンプルでオススメです。また、最も使われている単語帳と言ってもいいため、他の人と単語力で差が出にくいというのもあります。
速単は単語帳というよりは速読を鍛えるために使うのが効果的なので、単語帳を1冊終えた後に読むのがよくて、鉄壁は単語帳としては分厚く、派生語まで網羅しすぎなとこがあります。オーバーワークとまではいいませんが筑波を考えるとやや非効率です。
ターゲット1900をとにかく赤シートや手で隠して覚えていくのが1番いいです。
vintageですが、文法、語法、イディオムなど様々なパートに分かれていると思います。国立を目指すなら文法と語法だけで基本的に大丈夫なので、文法と語法のパートを2周ほど繰り返して文法の定着を測ってください!答えを覚えるのではなく、一つ一つの問題が自分の言葉で説明できるようになると理想です。
参考になれば幸いです!
riku
九州大学経済学部
49
ファン
8.3
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
九大の経済学部(理系)に通っています! 現役独学でした!福岡出身です! ぜひクリップ📎お願いします!😊 精神論的なことや抽象的なことは言わず具体的に回答致します!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ボンボン
9/23 15:32
ありがとうございます!