スタンダード日本史
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
さといも
早稲田志望の高3です。
今東進でスタンダード日本史を取っていて1周は終わっているんですが2週目する必要はありますか?
1周終わったあとの復習方法を教えて欲しいです
回答
キビタキ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
僕もスタンダード日本史取っていました!金谷先生面白いですよね笑
僕は通史を盤石にしたかったので、2周しました。1周目はノートを取りながら、2周目は1.5倍速で聞きながら、ノートやテキストを見返しました。
標準レベルの知識確認なので、2周しておくのがちょうどいいかなと思います。
早稲田志望ということでしたら、細かい知識も必要になってくるかと思います。2周目が終わった後は、通史の流れがしっかり身についていると思いますので、あとは一問一答で最終的に詰めるのがいいかと思います。
頑張ってください!
コメント(4)
さといも
ありがとうございます!
ちなみに2周目いつに終わってるのがいいと思いますか?
キビタキ
僕は社会2科目選択だったので日本史・世界史をやっていたのですが、日本史は高2の夏休み終盤までに2周終わらせた気がします。1科目でしたら、遅くとも高3の9月中旬までには終わらせた方がいいかと思います。スタンダード日本史はとてもいい授業ですが、あくまでも共通テスト〜マーチレベルの知識までしか網羅していないので、早稲田を受験されるのであれば、秋口以降の過去問演習・一問一答の勉強時間をしっかり確保しておくべきかなと思います。とにかくなるはやで2周目を終わらせちゃいましょう👍
さといも
わかりました!ありがとうございます。
ちなみに確認テストの終了判定テストとかはテキスト見ながらやってましたか?
キビタキ
返信が遅れてしまい申し訳ないです!
いや、確認テストはテキストを見ずにやっていました。何も見ずに合格するつもりで、テストを解く前にざっと一通り復習してから受けるようにしていたと思います。不合格になった場合のみ、もう一度テキストを開けて間違えた問題を確認し、再度受験するときは再びテキストを閉じていました。
その方が定着すると思います!