化学初心者が重問はしんどいですか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
エレン
旧帝大志望(名古屋大学工学、北海道大学総合入試理系)の新高3です。今まで勉強を怠けてきたので、どの科目も苦手です。特に化学が苦手です。
春休みに物理のエッセンス、数学基礎問題精巧、シス単を回すつもりなのですが
化学の勉強をする際、セミナー化学を使おうと考えたのですが、問題が多すぎる気がして、他の科目に時間を割けなくなる気がしました。
代わりとして、重要問題集をやるのは厳しいでしょうか。
化学に関しては、ほぼ初心者で、いま東進のハイレベル化学を受けています。
(受講⇒その分野の問題演習⇒受講⇒、、、)
問題集を使うのは受講の後なので、一通り知識はあるかもしれませんが、問題演習の経験はほぼ0です。
一日約7時間ほど勉強しています。
拙い文章で申し訳ありませんが是非回答してくださると嬉しいです。
また、もしよろしければ旧帝大レベルならいつまでにどの参考書をどのレベルにしておけば良いみたいなものも教えて欲しいです。
回答
IXA
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
名大は化学があまり難しくない傾向にあるので、とりあえず、重問のA問題を解けるようになれるといいと思います。(夏休みまでにかな…)
問題演習経験がほぼ0との事ですが、その経験を積むために問題集を解くわけなのであまり気負わなくて大丈夫です!(A問題だしね)
その後にBをとく感じで大丈夫です。
後半の質問に関して、
数学は僕は捨てていたので、とにかく基本問題を周回していました。(一体一対応の演習レベル)いつまでとかはなくずっとですね。
物理は、名門の森まで解けるようになるのがほぼ必須かなと思います。夏までにエッセンス終わらせて、9月から名門の森に取り組んで冬休みまでに終わらせられるとだいぶ余裕が生まれると思います。
英語は、英単語の暗記は常に行って、名大は自由英作文が何問か出るので、自由英作文の対策と長文読解の対策を中心に行うのがいいかと思います。竹岡広信の面白いほどよく書けるとかで英作文の練習して、自由英作文の問題が載ってる問題集を適当に買ってやってれば大丈夫だと思います。
長文読解もそこまで難しい問題は出ないので程よいレベルの自分に合った問題集を殺れば大丈夫です。
やる時期は夏休み中までが理想(9月以降は理科に本腰入れるので…)
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。