早慶志望です 英語の長文の参考書
クリップ(2) コメント(1)
4/14 10:17
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
hiiiiiii
高3 神奈川県 慶應義塾大学法学部(69)志望
私は中高一貫の英語が進んでる!と言われている学校に通ってます。
しかし、私はあまり英語が得意ではなくてレベル別の3つあるクラスのうちずっと真ん中のクラスです。定期テストではいつも平均点か少し下ぐらいです。
模試でも英語の偏差値は河合の模試で57-ぐらいでとても低いです。当然E判定です。合格先輩(早慶に合格した人で高2時点での河合模試の結果)と比べても全然届きません。
参考書はビルダー標準(基礎の基礎)は春休み中に3周しました。今はターゲットとネクステを解いています。
長文の問題集が欲しいのですが、まだ解くのは早いですか?レベルの低いものからやっていけば大丈夫でしょうか。
英語は問題集を何回も何回も解くことがやっぱり大切ですか?
慶応に合格した先輩から長文は解いて何回も音読するのが大切だと教わったのでそれを実践したいのですが参考書がたくさんありすぎてわかりません。
こんな頭の悪い私が早慶目指すなんて大丈夫なのかなという感じで、とても不安です。
回答
wsdVko
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英語の長文には早めに触れましょう。
文法ばかりやっていても早慶に合格はできません。
僕はシス単をやや覚え始めた頃から(英語ほぼできない)すでに長文演習を実践していました。
高3であるなら既に長文を毎日1題解く習慣を定着していないとマズイです。
まずはやておき300→から始めて自分で調べてレベルを段々あげて沢山の長文をこなして慣れてください。ハイパートレニング/旺文社レベル別などがオススメです。英語長文のコツは慣れです。そこで出てきた単語も構文も覚えて……としていかないと到底間に合いません。
最後に。
学校が英語進んでいるとかあなたが学校の中では下のクラスだとか、全く受験においては関係ないです。
大学受験はあなたと大学の一対一の勝負です。そしてあなたが自分の弱い意思やダラけに打ち勝ち、しっかりとした勉強法で突き進んで行けば必ず大学は門戸を開いてくれます。
頭悪いのはあなたが悪いのではありません。勉強法が悪いだけです。見直してみてください。
wsdVko
早稲田大学社会科学部
52
ファン
7.4
平均クリップ
3.9
平均評価
プロフィール
2018年度の入試で早稲田大学社会科学部(日本史選択)に現役合格! 受験知識は豊富なので質問はいつでもメッセージで対応します! 大体早慶全学部対策はしたので他学部のことでもOK 【合格】 早稲田社学教育 【補欠】 慶應法 ... 大学受験支援サイト創設予定。長いようで短い受験の最初から最後まで受験生の皆様をサポートし続けられるサイトを目指して現在構築中。日本史の暗記がめちゃくちゃラクになるスーパー語呂合わせ集も公開予定です。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
hiiiiiii
4/14 17:40
ありがたいお言葉ありがとうございます。
早速明日買いに行って習慣づけて取り組みたいと思います!!
意識を変えて、自分に合った勉強法を探しながら鍛えていきたいと思います!本当にありがとうございました!