京大法 古文単語帳は315だけで足りるか
クリップ(0) コメント(1)
4/6 1:05
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ごぼう
高2 大阪府 京都大学法学部(68)志望
京大法学部志望の新高3です。
古文単語315を一応一通りは覚えたのですが、京大文系志望は315だけでは足りないでしょうか。二冊目もやるべきでしょうか。ネットでは二冊やるべきと言うのを見たのですが、学校の先生に質問したところ315のみで十分(載っていなくて必要な単語は演習などで補完していけばよい)と言われ、誰を信用するべきか戸惑っています。回答よろしくお願いします🙇
この相談には3件の回答があります
浪人時京大志望でした。京大古文は古文単語315だけでは足りないと思います。
私も高2までに315を終わらせましたが、中々古文が読めるようにならず、1冊追加しました。
おすすめはゴロゴです。
載っている単語数が多く、覚えにくいものや多義語は語呂やイラストを使って記憶がしやすかったです。
載っていない単語はその都度覚えれば良いと学校の先生がおっしゃっていることも、その通りなのですが、315だけでは京大古文をある程度読み進めるのに必要な単語が足りていないと思います。
あと演習でその都度覚えて補完するのはとても大切なことですが、どうしても単語帳より見直す回数が少なくなり、定着度が下がりがちになってしまうと思います。(相当マメな人なら大丈夫ですが、、)
古文も英語と同じように、文法と単語をしっかり固めることで、段々読めるようになっていきます。
また古文独特の古文常識を覚えることも、演習中に意識してくださいね。
演習は多くの文章に触れることも大事ですが、1回読んだ文章もしっかり復習して、抜けていた文法、知らない単語、古文常識等々全てを吸収して完璧にすることが1番重要です。
1年後京大に合格されていることを願っています。
大阪大学法学部 jh
0
0
回答
jh
大阪大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
浪人時京大志望でした。京大古文は古文単語315だけでは足りないと思います。
私も高2までに315を終わらせましたが、中々古文が読めるようにならず、1冊追加しました。
おすすめはゴロゴです。
載っている単語数が多く、覚えにくいものや多義語は語呂やイラストを使って記憶がしやすかったです。
載っていない単語はその都度覚えれば良いと学校の先生がおっしゃっていることも、その通りなのですが、315だけでは京大古文をある程度読み進めるのに必要な単語が足りていないと思います。
あと演習でその都度覚えて補完するのはとても大切なことですが、どうしても単語帳より見直す回数が少なくなり、定着度が下がりがちになってしまうと思います。(相当マメな人なら大丈夫ですが、、)
古文も英語と同じように、文法と単語をしっかり固めることで、段々読めるようになっていきます。
また古文独特の古文常識を覚えることも、演習中に意識してくださいね。
演習は多くの文章に触れることも大事ですが、1回読んだ文章もしっかり復習して、抜けていた文法、知らない単語、古文常識等々全てを吸収して完璧にすることが1番重要です。
1年後京大に合格されていることを願っています。
jh
大阪大学法学部
4
ファン
0.8
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
残念ながら京大には行けませんでしたが、浪人時に京大オープンで冊子掲載でした。 現役京大E判定から浪人京大A判定まで伸ばした経験があります。 自分の失敗経験、成功経験、そして塾で教わったことをもとに回答します。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ごぼう
4/7 1:20
回答ありがとうございます!!! 単語以外でのアドバイスまでありがとうございます参考にさせていただきます!