慶應-商-B方式 論文テストについてです
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
こんにちは、慶應経済、慶應商を志望する新三年です。今までは立教が第一志望だったのですが立教はもう少しで十分手の届く位置にあることからなど先日学校の先生等に慶應受験を勧められ、つい昨日塾のチューターと受ける学部を経済、商に決めました。両方十分いけると言われたのですが自分の中では経済はかなり遠く厳しい(諦めてません笑)と思ってます。商なら頑張れば。。と思っています。
商学部は僕は数学がそこまで得意ではないのでB方式で受験します。そこで気になったのが"論文テスト"です。問題を少し拝見したのですが、どう対策したらいいのか。。といったところです。
商学部 B方式で受かった方、
⚪︎論文テストはいつ頃からどんな勉強法をしましたか?
⚪︎経済の小論文をやっていけばある程度対策になりますか?
⚪︎英語、日本史はどんな風に勉強していきましたか?
よろしくお願いいたします、読みづらい文ですいません。
回答
hakuyo67
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
私は論文テストの対策は一切何もしてません。過去問も一度も解きませんでした。私も論文テストの対策の仕方がわからなかった(多分皆わからない)ので、英語と日本史で点数稼ぐぞ!という気持ちでした。英語の過去問を解き始めたのは10月で日本史はもうちょっと後です。
経済学部は厳しいかもと思っているみたいですが、商学部のB方式は募集人数も少ないし論文テストも若干運に左右されるので、B方式で受験するとなると経済学部も商学部も変わらないですよ!商学部のA方式は合格しやすいですが…
頑張ってください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。