東進に通っていた方への質問です
クリップ(16) コメント(1)
1/17 22:19
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
zk
高1 千葉県 早稲田大学商学部(70)志望
早稲田の政経を志望している高校一年生です。東進に通っていた方への質問なのですが、ズバリ林修先生と宗慶二先生ではどちらの方が早稲田対策に適していると思いますか?自分はこの冬に招待講習に参加しました。その際、宗慶二先生の授業を受けてとてもわかりやすくて良いなと感じました。しかし、東進の現代文の先生といえば林修先生がとても有名ですよね。なので次の春の招待講習にも参加して、林修先生の授業を受けようと考えています。最終的には自分で判断しなければいけないのですが、他の方の意見も聞きたいので質問しました。
回答
pppps17
早稲田大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
どちらも受講したことあるけど、林先生の現代文はただただ、読み方とか答えとかを漫然と見るのではなくてしっかりとプロセスを意識して受講すれば本当に実力がつくと思います。
センターも問1は満点しか取らなくなったくらい。
林先生の授業を受講しながら意識するべきことはその解き方が本当に本文の根拠に基づいて導き出されてるかとか選択肢の切り方が正しいかとかであって、答えが1か2かとかはどうでもいい。くらいの気持ちで行くと、解法重視の勉強法になって実力がつくと思います。
pppps17
早稲田大学法学部
70
ファン
8.8
平均クリップ
4.6
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
zk
1/18 0:23
ご回答ありがとうございます!
授業の受け方にも気をつけて受講したいと思います。