周りの人よりやってるはずなのに
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まろ
早稲田大学社会科学部志望です。
元から頭のいい人にはどれだけ勉強しても追いつけないのでしょうか…?
それと、模試で結果がでない人は受からないですか?
私は3月から毎日10時間以上勉強してます。なのに模試では毎回思うような結果がでず、塾の指導係の人には、私が「最近◯◯が出来るようになってきた」など言うと「でもお前は結果が出てないから…」などと今までで恐らく50回以上言われてきました。
それに引き換え、県で1番偏差値の高い学校に通ってる子(便宜上Aさんとします)はいつも塾のロビーで大学生のアドバイザーさんと雑談ばかりしてたり授業前もずっと誰かと話してたりと無駄な時間が多いはずなのに私よりもはるかに結果がでてて偏差値が高いです。
ああいう子が受かるんだろうなぁ…とも思ってしまいます。
私はAさんみたいに無駄な時間を過ごすこともないし、ご飯食べるときも単語の確認したり起きてる間はずっと勉強しているのに、明らかに見下されてる感があってすごく悔しいし不安でご飯が食べれない時もあります。
回答
しとろん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
とりあえず、塾に苦情を入れることをお勧めします。
不安になりやすい受験生に対して、「結果が出ていないから…」などと言う指導員はありえません。この指導員を変えてもらうように塾側に親からでもいいので一言言うべきでしょう。
また、Aさんと自分を比べて卑下していますが、卑下する必要はありません。質問に書かれていたように、あなたは自分が最近何ができるようになっているのかを把握できています。これはできないことも把握していないと出てこない言葉です。この何ができないかを把握できることは受験勉強においてとても強みになります。この強みはそうそう持てないものだと思うので自信を持って苦手を潰していってください。それが合格へと続いていくと思います。
また、結果が出ずに不安になる気持ちもわかりますが、少し思いつめすぎな気もします。焦りも必要ですが焦りすぎは禁物です。一度肩の力を抜いてみませんか?少しの休憩時間に家族、友人と話して悩みがあるなら共有し、バカ話で盛り上がるのも悪くありません。気分もリフレッシュでき、より一層勉強に身が入ると思います。
今の時期の模試でD,E判定でも志望校に受かった人はいくらでもいます(私もこの時期はE判定が当たり前でした)。今の結果に一喜一憂するのではなく、時に気分を軽くぬいて合格目指して頑張ってください。
コメント(1)
まろ
ありがとうございます。
ちょっと心が軽くなった気がします。少し息抜きしてまたがんばります!!