志望校を決めるには
クリップ(3) コメント(0)
9/15 8:24
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
けん
高2 岐阜県 岐阜大学志望
将来の夢が決まっていなくて、大学選びかできずに困っています
何かアドバイスお願いします
回答
情弱エレクトロニクス
北海道大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
志望校というのはコロコロ変わっても大丈夫です。高3のこの時期だと流石に固めておかないといけませんご、あなたはまだ高2。だとしたら高みを目指した方がいいです。
あなたは模試を受けたことがありますか?もし受けたことがあるならその時受けた模試の成績で行けそうな大学よりも上の大学を選ぶのがいいです。判定で言うとD〜E。レベルが上の大学を目指して勉強すると選択肢が増えて後で多少失敗してもある程度レベルが上の大学に行けるかもしれません。とりあえず、旧帝大辺りを目指してみましょう。
また、将来やりたいことが高校生のうちで決まらないと思ったら東京大学か北海道大学の総合理系をお勧めします。これらは2年から学部を決められるので、1年間将来やりたいことを見つける猶予が与えられます。だからといって必ず見つかるとは限らないので注意してください。
情弱エレクトロニクス
北海道大学工学部
5
ファン
9.3
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
現役の時に大阪市立大志望でしたが、センター6割で三重大学工学部前後期落ちました。駿台で浪人して志望校を北海道大学にして、本番でセンター78%で記述も問題なく受かることができました。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。