模試の点数
クリップ(21) コメント(1)
6/22 4:54
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
なんなん
高3 千葉県 立教大学経営学部(65)志望
今日受けた全国統一模試が日本史約30点、英語約70点、リスニング約30点、国語約70点(現古なので150点満点)でした。
マーチを志望してるくせに未だにこんな壊滅的な点数を出していますが、マーチ合格した方でこの時期の模試これくらいの点数だった方はいますか??
そしてどのように模試の点数は上がっていきましたか??
この時期にマーチ志望でここまで全教科低い人なんて私くらいですよね、、
回答
キリンマダラ
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まずは模試お疲れ様でした!
今回の模試ば全然できなかったようですね。
では、僕の知人の話をします。
彼は最終的には同志社大学に合格しています。彼は、質問者さんと同じく模試の点数が非常に悪かったです。
部活は野球部で、引退して間もない頃の9月のセンター模試でも、英語90点とかでした。
でも、そこで彼は諦めなかった。彼は、人よりも遅れていることを自覚していたので、そこからは本気で勉強をしていました。
誰よりも早く教室を出て塾に向かっていた姿は印象的でしたね。
諦めない人というのは底力があるというか、ものすごいスピードで成績を伸ばしていました。
もちろん、ギリギリだったと思います。でも、最終的には同志社大学に合格していました。
MARCHや関関同立ならば、夏休みからでも挽回可能です。
質問者さんはまだ6月です。
勉強をしているの成績が上がらないのであれば、勉強方法が間違っていると思います。色々見つめ直して、諦めずに頑張って下さい!
目標としては、夏休みにセンター英語130点まで持っていきたいですが、難しいことではありません。
頑張って下さい!応援しています!
キリンマダラ
慶應義塾大学経済学部
404
ファン
29.2
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
慶應義塾大学経済学部、 上智大学法学部法律学科、 同志社大学商学部、法学部法律学科に合格 同志社の本番試験では英語9割、国語8割、日本史7.5割(日本史は調整あり)でした。 第一志望は慶應経済でした!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
なんなん
6/23 6:34
とても勇気が出ました!
改めて今日から本気で頑張ります!!
ありがとうございます!