浪人生のメンタル管理
クリップ(9) コメント(1)
11/11 22:04
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高卒 東京工業大学工学院(65)志望
私は東工大志望の浪人生で、週に一回塾に通っているものの、生活面ではほぼ宅浪に近い状態です。
最近不安や焦りが制御しきれず悩んでいるため、相談させていただきました。
具体的な相談内容は
不安や焦りをコントロールしつつ、残りの期間全力を尽くすにはどうすれば良いか ということです。
以下、経緯等詳しく説明します。長くなりますが、お付き合いください。すみません。🙇♀️
入試本番まで残り3ヶ月強となった今、現役時や浪人初期の頃と比べて、このペースでは間に合わないかもしれない(去年、端にも棒にもかからず不合格だったので、お世辞にも順調とは言えない)という焦りや不安が強くなったことから、勉強していても集中できないことが増えてきました 。解説を読んでいてもなかなか頭に入らず、1つのことに時間がかかり過ぎてしまったり、そんな現実に嫌気が差してか現実逃避をしてしまったりということをここしばらく繰り返してしまっています。はじめは自習室に通ったり外で勉強したりすることでそのような気持ちを紛らわせつつ勉強してきましたが、そうする気力すら無くなってきました。浪人生が故の孤独も重なり心が壊れてしまいそうです。
自分でもこのままではいけないというのは分かっていますし、勉強に対する不安は勉強でしか拭えないというのも心得ているつもりです。そして志望校を諦めるつもりもないのなら、とにかく勉強しなければならないことも明白です。そこまで分かっていながら実行できない自分が不甲斐なくて仕方ないです。
ただここで、とにかく勉強しようと結論づけたところで(確かにそうなのですが)、結局本番が近づくにつれ、また不安になって集中出来なくなって自己嫌悪になって…と無限ループに陥りそうな気がしてなりません。
ですから、とにかく勉強を頑張ることは大前提として、この不安定すぎるメンタルをなんとか制御していかなければ、と思うのです。
以上を踏まえて、この壊れかけたメンタルを管理しつつ勉強に向き合うために私にできることを教えていただきたいです。ただし、勉強を頑張る以外でお願いします。それは大前提なので…。
気持ちが乱れているため、長文、乱文となってしまいました。すみませんでした。最後まで読んでいただきありがとうございました。
回答
みやこのせいほく
早稲田大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
お疲れ様です‼️はじめまして、私の回答が少しでもあなたの力になればと思いコメントさせてもらいます。
(以前に似たような回答をしました)
私も少し似たような経験をしました。
私の受験時代はコロナウイルスが流行った真っ只中。学校は6月までなくそれ以降もあまり学校には足を運びませんでした。
夜寝るのは3時以降、起きるのは13時。
やらなきゃ行けないと分かっていても動けない。それが改善できず浪人してしまいました。長い1度目の失敗です。
そこからは朝は8時には起きて遅くとも2時には寝ていました。しかし母がコロナに感染し生死を彷徨い、私は足を怪我して松葉杖、父も感染して隔離。私はまた現役時代の生活よりも酷い生活を送りました。無茶苦茶でどうしようもないとき、未成年でありましたが飲酒をしてしまいました。コロナで閉まっている店は多いですが、空いている店を見つけて飲んで…。
2度目の失敗です。
その後の模試が悪かったこと、親の苦労を考えたことでまた自分を変えようとし今は第1志望の学校に通っています。
みんな何かしらの不安に駆られています。
だからその状態を逆手にとってやりましょう。この辛い時期を乗り越えればきっと明るい未来が待っていることでしょう。他の人は抜け出せなかった。でもあなたは抜け出せた。とても大きいアドバンテージです。
みやこのせいほく
早稲田大学法学部
97
ファン
8.1
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
11月12月クリップ数ランキング1位 小中高公立、スポーツ推薦で入った自称進学校(偏差値60)から一浪して早稲田大学法学部へ 共通テスト世界史満点、早稲田世界史95% 英語現代文のロジカルリーディング なんとしても受かりたい人へ力になりたい 気軽にメッセージどうぞ‼️
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ちゃとら
11/12 22:01
ありがとうございます。残り短いですが頑張ります!