モチベ あげ
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
𝘔𝘺𝘻𝘬
モチベを上げる方法を教えてください。!
回答
バナナ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
色々方法はあります。ネットでも色々転がっていますが、私流のモチベの上げ方をいくつか紹介してみようと思います。
①イメージをする
まず、何をイメージするかです。大きく二つあります。端的には成功(合格)と失敗(不合格)です。これは、人によると思います。成功をイメージすることで、自分の理想が現実になるように頑張ろうってなる人もいますし、失敗をイメージすることで、ああいうふうにはなりたくないって燃え上がる人もいると思います。お好きな方をどうぞって感じです。合格をイメージする上ではパンフレットや大学のホームページなどの閲覧も有効だと思います。合格体験記や不合格体験記を読むのも良いでしょう。受験前に焦っている自分をイメージするのも良いかもしれません。
②勉強する中の喜びを見つける
私も文系なのですが、そこそこ難しい数学の問題を正解できた時はそれなりの達成感を感じられました。数学に限らず、成績の伸びを感じられるとやる気も出ると思います。
③とりあえずやってみる
作業興奮というものがあって、ある程度勉強するとノリに乗って集中できるようになってきます。どうしても続かないという時は、勉強をやめるのではなく、勉強する科目を変えるなど、少しでも勉強できるように工夫しましょう。
④ネットで偉人の言葉などを調べる
調べたらたくさん出てきます!偉人じゃなくてもアニメや漫画の名言でいい言葉もたくさんありますよ!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。