UniLink WebToAppバナー画像

三田キャンパスの受験会場について

クリップ(0) コメント(1)
11/10 9:41
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

未登録ユーザー

高3

三田キャンパスで商学部・経済学部を受験します。 三田キャンパスが受験会場になっている場合、例年どの校舎で受験するのでしょうか? 講義室ような大きな会場に集められて受験なのか、各教室に分かれて受験になるのか知りたいです。 学部問わず三田キャンパスで受験した先輩方がいらっしゃいましたらお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

回答

回答者のプロフィール画像

Z34

慶應義塾大学文学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
三田で受験しました。 狭い教室から広い教室まで、いろいろです。笑 広くて綺麗な南校舎(4号館)だったら当たりです。笑 私は広くて階段のようになっている5号館で受けました。教室は基本的に日吉の方が綺麗な気がします。チャイムの音も三田と日吉で違うので聴いてみてください。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

(o^^o)!
11/13 23:58
ありがとうございます 緊張しすぎないようがんばります!

よく一緒に読まれている人気の回答

三田キャンパスの受験会場について
三田で受験しました。 狭い教室から広い教室まで、いろいろです。笑 広くて綺麗な南校舎(4号館)だったら当たりです。笑 私は広くて階段のようになっている5号館で受けました。教室は基本的に日吉の方が綺麗な気がします。チャイムの音も三田と日吉で違うので聴いてみてください。
慶應義塾大学文学部 Z34
0
0
現代文
現代文カテゴリの画像
試験会場について
早稲田大学理工学部に通う者です。 53号館、54号館ともに教室は狭めです。53号館は1教室30名程度、54号館は1教室70名程度といったところでしょうか。 余談ですが、53号館はトイレが広いですが54号館は狭いです。休み時間は気をつけてください。
早稲田大学先進理工学部 haru1128
0
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田の受験本番に気をつけること
こんにちは! 昨年早稲田大学を受験したので回答させていただきます。 ①朝は少し寒かった記憶があります。ですが、時間が経つにつれて熱くなってきてボーッとしまいました。重ね着して上手く体温調整できるようにすると良いと思います。 15号館に設置されているトイレの数は多くはないです。 一階には男子トイレと多目的トイレ、 二階には女子トイレがあります。すみません、三階から上は分かりません。すみません! ですが、14、15号館の前に仮設トイレが設置されているのである程度の数は確保されています。 ②トイレは10分くらい並ぶかも知れません。 並んでる間、みんな単語帳とかを見てました。 早稲田の学生が、トランシーバーを繋いでいて近隣の空いているトイレに案内してくれるのでそれに着いて行くと良いと思います。 休み時間は、トイレに行くならとにかく早く行ってくださいね!!試験に間に合うかギリギリだと気持ちが昂ったまま試験が始まってしまいます。 ③102教室、201教室、402教室は大教室です。 相当な人数が入ります。 どんな感じか気になったら【早稲田大学 15号館 〇〇教室】で検索すると画像が出てくるので見てみてください。 ⭐️朝、早稲田大学の正門を通る際、受験票を確認されるので取り出しやすい所にしまうと良いと思います。 ⭐️教科間での休み時間が長いです。その間、勉強したりゲームしたりご飯を食べたり、周りはそれぞれやってますが気にせず自分がやりたい事をやってください。最後だし、悔いのないようにね!!
早稲田大学教育学部 どんたこす
2
2
本番試験
本番試験カテゴリの画像
早稲田の試験会場
 早稲田文学部の者です。自分は16号館で3学部を受けました。16号館にしか言及できないのですがご容赦ください。  まず、椅子の配置についてですが、3個椅子があるうちの両端2個に受験生が座ります。真ん中の椅子は受験生の荷物置き場として使用されていました。  次に、混まないうちに行きたいとのことですが、それなら開門時間に合わせて行った方が良いと思います。試験開始時間ギリギリになるとキャンパス内が人でごった返してしまいますし、何より自分が焦ってしまいます。試験前にトイレに行く時間も十分に確保できるので、早めに行くのがおすすめです。  最後に、16号館ならではの注意事項をお伝えしたいと思います。まず16号館は正門から遠いです。キャンパス内の建物の中で一番遠いと言っても過言ではありません。とにかく時間に余裕を持つことが大事です。そして、16号館には最大の欠点が存在します。トイレが少ないことです。上の方の階になると1フロアに1個室しかないです。トイレが1つではありません。個室が1つなのです。当然休憩時間には長蛇の列ができます。これを回避するために、別の棟のトイレがどこにあるのか把握しておくことが大切です。自分は14号館のトイレによくお世話になりました。  下調べをして時間に余裕を持てば、本番では試験のことだけに集中できると思います。健闘を祈ります。
早稲田大学文学部 永谷
3
2
本番試験
本番試験カテゴリの画像
早稲田 会場
こんにちは! 受験本番で早稲田キャンパスを使ったことはないのですが、実際に16,15号館ともに授業で使っているので回答させていただきます! まず16号館について。 確かに、トイレの数は少ないです。 具体的に、16号館のトイレの現実をお伝えしますと…分かりにくいですが、偶数階と奇数階で、男子トイレと女子トイレの大きさが逆転します。 例えば女子トイレの場合、偶数階は個室が1つしかありませんが、奇数階なら個室が3つになります笑 男子トイレは(もちろん)入ったことがありませんが、女子と逆のはずなので、偶数階の方がトイレの数は少しは多くなるはずです。 色々話してしまいましたが、他の棟よりトイレが少ないことは否定しません!個室が1個であろうと3つであろうと、少ないです!!笑 ですが、入試期間中は、16号館の一階の正面に仮設トイレが設置されているはずです。そのため、他の棟に移動せずとも、仮設トイレを使用したり、トイレの個室が多い階のトイレを使う形になるのではないかと思います。 ですが、他の棟のトイレを使うことになった場合は14号館はトイレの数が多いし綺麗なのでおすすめです。(14号館は16のとなりにあります) 15号館の402については、とても大きい教室です。16号館は高校の教室より少し大きいものをイメージいただければ大丈夫ですが、402は数百人入るんじゃないかな?というくらいの大きさです。椅子は、一人一人が座るものですが、折りたたみ椅子だったと記憶しています。机も隣の人と繋がっておりますが、揺れたり、ガタガタしてしまうことはないと思います。 また、15号館に関して言うと、教室の外は少し寒いかもしれません。教室内は十分に暖房が付いていると思うので、温度調節がしやすい服装で行くと良いと思います。 あと、16号館15号館ともに時計はないので、必ず時計を忘れないように気をつけてください! 早稲田の入試がついに始まりますね。 頑張ってください!早稲田で待ってます!
早稲田大学教育学部 なー
2
0
本番試験
本番試験カテゴリの画像
こんな受験校の人いましたか
✅まずは自分が行きたいかどうか。 👉大学って4年間通うわけです。学費も高い。私は自分の行きたい大学に行くことがベストだと思いますがそーゆーわけにはいきません。受験は残酷で倍率も高く落ちます。 ただ私のスタンスは行かない、行きたくない大学は受験しないという感じでした。マーチ以下は受験してません。 スタンス次第だと思います。安全校の存在は確かに大事。精神安定剤になりますから。私の場合は鬼ポジティブだったのでいらなかったのかもしれません。 安全校に関しては質問者さんのように逆三角形になってもかまわないかと。 ただ明治と日大の間のランクの大学をもっと増やすべきですね。
早稲田大学社会科学部 クリ
0
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田の社会科学部にどうしても行きたいです。
質問者さんはすっごい努力されていますね!素晴らしいです。 私は浪人はしてしまいましたが第一志望だった社会科学部に合格しています。 だから行きたいと思っている人がいけない訳ではありません! 社学は私大の最後を飾る入試である為、受験者数が非常に多いですが、他の学部に合格して気が抜けている人、 記念受験の人、 気力の残っていない人など色んな方が受験しています。 (マークシートだからという理由で受験する人もいるそうです) だから受験者の割に、本気で試験を受けていない人もいる為、社学に入りたい!早稲田に入りたい!という人は実際はうかってるな〜って印象です! 受験に絶対はありませんが、質問者さんみたいな方に合格してほしいな〜と思います! 春にキャンパスで待ってますね!
早稲田大学社会科学部 seechan
35
1
不安
不安カテゴリの画像
受験当日って…
初めまして。早稲田社学1年の者です。 僕は試験開始の1時間前には会場につくように毎回していました。そのくらいに着くのが良いと思います。 人数と本番のうるささはそれは人によるとしか言えません。僕は大体何百人もはいる大教室で受けました。もしかしたら本番に物音をたてたりする迷惑行為があるかもしれません。ですがそこで動じてしまったら負けです。事前にどんなことが起きても大丈夫なようにシミュレーションしておくことが大切です。 是非頑張ってください😃
早稲田大学社会科学部 umeadi
6
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
志望大学は決まっているが志望学部が決まらない
こんにちは。 私も、最初のうちは同じような悩みを持ったのでお答えします。 まずは、受験生の頃の事を書いていきます。 私も何をやりたいか決めかねていました。 ただ、どうしても早稲田に通いたいという、強い憧れがありました。 最初のうちは、社会科学部を目指していました。何でも出来ると聞いたからです。 しかし、受験勉強を進めていくうちに言語学に興味が湧いたので、夏前から文化構想を第1志望にしました。 そして、文化構想と共通の授業が取れる文学部を第2志望にしました。社学は第3志望、万一の時に備えてやや難度の低い教育学部を第4志望にしました。 当時の私は将来の事を考えていませんでした。ですから、興味が湧く学問が出来る学部に行きたいと思っていました。 結局、文化構想は落ちました。でも、文学部で面白い勉強が出来ているので満足してます。何より「憧れの早稲田」に通っているだけで楽しいです。 次に、入学してから分かった、学部毎の特徴を書きます。政経・商・国教・理工の事はあまり分からないです。済みません( ; ; ) ①社会科学部 社学は、まだ興味の方向が定まらないけど、政治・経済・商学・社会問題なら面白そう!という方にオススメです。 ちなみに、選択必修というものがあります。上記の学問領域の基礎を、いくつかの選択肢の中から選んで履修します。選択必修の科目は、大教室で授業を受けるらしいです。 あと校舎が大きくて、いかにも「大学」って感じがします! ②文学部 こちらは社学とは逆に、ある程度興味の方向性が決まっている人にオススメです。文学部と言っても、文学だけでなく心理学、教育学、考古学、美術、演劇など様々なコースがあります。 戸山キャンパスは新しくて綺麗な校舎が多いですが、本キャンパスよりもこじんまりとした雰囲気です。 ③文化構想学部 こちらでは、文学部よりも現代的な学問が出来るイメージ。 文学部と文化構想の選択授業は共通です。種類が多くて楽しいものがたくさんあります! ④教育学部 あまり良いイメージを持たない人も居るかも知れませんが、住めば都らしいです。興味の方向さえ合えば楽しいらしいです! 個人的には、ここに入れば、他の大学行くよりも何倍も良いと思います。 学部毎のイメージはこんな感じです。 早稲田のパンフレットなどを見て、あなたにとって面白そうな事ができる所を目指して下さい! 応援してます!
早稲田大学文学部 ラルゴ
17
2
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像