偏差値と志望校の格差について
クリップ(3) コメント(1)
4/21 1:26
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
夢を実現だぁ
高3 茨城県 東京医科歯科大学志望
東京医科歯科の保健衛生学科を第一志望にしてる高3です。今までの模試の結果は ほとんどがE判定で たまにD判定がある状況です。模試の偏差値は平均59くらい。
勿論 かなりレベルが高い大学であり 試験も前期のみだと把握してます。現時点での偏差値からの 合格は可能な範囲でしょうか?これからの数ヶ月で 目標とする偏差値まで上げれるのは厳しいと思いますか?
勿論 自分の勉強次第だと言うことは理解してますが、第一志望のみにこだわらず 他の大学も検討する方が良策でしょうか?
回答
ドミートリィ・イヴァーナビチ・メンデレーエフ
大阪大学理学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
僕もこの時期はDとEをウロウロしてました!第1志望、まだ諦めるには早いです。僕の心構えとしては夏休みの一週間前から頑張るように心がけてました!夏休みの一週間前は皆夏休みに頑張ろうと考えてだらける時期なので、そこで差をつけてやろうと思っていました。もちろん夏休みも頑張ろうくださいね!
まだまだこれからです、諦めずに頑張って下さい!
ドミートリィ・イヴァーナビチ・メンデレーエフ
大阪大学理学部
16
ファン
6.2
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
理学部化学科 皆さんの役に立てるように自分の経験や友人から聞いたことを合わせて回答していきます。 メッセージも気軽にどうぞ〜!文系の方の質問は友人に聞いて回答します!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
夢を実現だぁ
4/21 2:13
回答ありがとうございます。
模試の判定は 一つの判断材料として 焦らずにこれからも志望校合格へ向けて努力していきます。
本当にありがとうございました。