クラス替えで絶望
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
suuhana
新高三です。
進級にあたりクラス替えがあり、タイトルのとうり絶望しています。最後のクラス替えで絶対同じクラスになりたかった友人と離れてしまい、毎日涙が止まらず勉強に半分身が入りません。
長い目で見ればどうって事ない事かもしれませんがこんな事で泣いてしまう自分が不甲斐なくて自分に対しても腹が立ちますし、こんな調子でこの1年不安しかありません。
何とかこの負の感情から抜け出したいです。心持ちを明るくしたい、沈んでしまったときどうされていたか教えてください。
回答
nerxier
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
お答えさせていただきます。
僕の学校も2年からクラス替えが無くクラスに仲の良い人が誰もいない状況から最初は始まりました。
ですが、僕は自分から話しかけには言ったりせずクラスは違えど仲の良い友達のところへ行ってご飯を食べたり勉強したりしてました!知らない人と話す時ってすごい疲れません?笑そんなことで悩んでもしょうがないので一緒に学んでいくうちに趣味が同じや気が合う友達をあなたなりのスピードで見つけていったらきっとクラスの友達とも上手くやっていけると思いますよ!
コメント(1)
suuhana
ありがとうございます!
これから1年前向きに頑張ります!