限られた時間を有効活用するためには
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
はいds
自分は野球部で平日は夜9時まで練習があり電車で帰宅して家に着いたら10時です。なかなか勉強する時間が取れないです。どーしたらいいでしょうか。
回答
Natsuki
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
「時間がとれない…💦」
沢山の人が持っている悩みだと思います。
私が高校生の時に、悩みに悩んで学んだ時間の使い方を、考え方編と実践編に分けて共有させていただきます。
考え方編💭
時間が無い→時間自体は1日24時間あるよな…だから勉強時間を自分で″作る″工夫をしよう
机に座れない…→机に座らなくてもできる勉強がある
電車が混んでてペンを持てない→ペンを持たなくてもでくる勉強がある
まとまった時間がとれない→少ない時間でもできる勉強がある
🌟①とにかく″できない″から″できる″に変えること
🌟②「落ち着いた環境で机に向かって書き書きする」という勉強のイメージを、変えること
実践編🔑
•夜寝る前に3つだけ単語(私は日本史)を覚えて、朝起きた瞬間に言う
•電車で座れたら、リュックを机にして勉強する
•電車で座れなかったら勉強系のアプリをする(私はターゲット1900のアプリ、日本史一問一答アプリ、日本史旧国名アプリ)
•移動中やお風呂の時間、「今日何勉強したっけ」と思い出す
•自分の頭にある内容を、他の誰かに説明するように口に出してみる(例えば、「墾田永年私財法は743年につくられて…」みたいな感じ)
•「あの単語の意味なんだっけ」と思ったらすぐに調べて覚える
•学校の授業中も全集中。ひとつでも多く知識を頭に入れる
•机で勉強できる時間は貴重✨1時間でどれだけの知識を得られるか勝負!って気持ちで取り組む
🌟短い時間でも勉強しないよりする時間!
🌟思い出したり、教科の内容を友達と話すだけでもそれは勉強!
私も週5日部活動で、学校と家は往復3時間。家に帰ってくるのは21時半すぎ朝は4時半起きみたいな生活でした。
それでも、これらを意識して続けたら第一志望に合格できました🌸
この中のひとつでも「自分でもできそうだな」と思ったら是非実践してみてください!
勉強はちりつもです。みんなで頑張りましょー🗻✨
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。