受験期の親について
クリップ(0) コメント(0)
4/30 22:29
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まやに
高3 京都府 同志社大学商学部(63)志望
高三なのですが、今まで定期テスト前ぐらいにしか勉強せずに来て、4月の頭から同志社受かりたいという思いがあったので、勉強し始めようとしてました。
そこで、参考書やスタサプに入って勉強したいという旨を伝えるとお金を使わずに勉強しろと言われてしまいました。
買っても勉強しないと思われてしまっているのかもしれません、どうしたらいいですかね?
回答
kita
東北大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!東北大学文学部のkitaです!
お答えさせて頂きます!!
結論を申し上げますと、親御さんにプレゼンをしましょう。どういうことかと言うと、自分がどれだけその大学に行きたいかという強い気持ち、どうしてそこに行きたいか、そして、その実現のために受験勉強を頑張りたいということを伝えましょう。更には、これからの約1年間、もし自分が勉強をしなくなってしまったらどのような対応をとるか、などを伝えましょう。
これらのことは、正直大変なことです。しかし、お金を出し、支援してくれるのは親御さんです。
お節介かもしれませんが、必ず親御さんへの感謝だけを忘れず、そして行動で熱意を示しましょう。
そうすれば、親御さんも必ずまやにさんの気持ちを理解してくれるでしょう🙌
端的な回答になってしまいましたが、まやにさんの目標が達成されることをお祈りしています。
頑張ってください!!
kita
東北大学文学部
68
ファン
9.4
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
共通テスト 国語、数学、英語、世界史、日本史、生物基礎、地学基礎 二次試験 国語、数学、英語 地方公立高校出身、入学直後のテストは下から4番目。 塾・予備校に通わず、参考書とスタサプで現役合格できました! 計画に重きを置いています!ぜひ、ホームを参考にしてみてください🙌 特に、同じような境遇で頑張ろうとしている人、頑張っている人、どうしても現役合格したい人に少しでも貢献したいです!!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。